こんにちは!
大阪市阿倍野区にある、児童発達支援・放課後等デイサービス
LUMO阿倍野校です🤸♀️✨
LUMOでは、「原始反射」の統合運動を行いお子様のお困りごとなどを解消できるよう努めています。
本日は脊椎ガラント反射についてご紹介します!
脊椎ガラント反射とは、脊椎の片側をなでると肩と腰がぎゅっと近づく反射で赤ちゃんが産道を前に進むときに必要な反射です。
背骨まわりの刺激に弱く、ここは排尿とリンクしているため寝ているときでもシーツや布団などの刺激で夜尿につながります。
いつまでもおねしょが続くといった場合や服の横についているタグを気になる場合は脊椎ガラント反射が統合されていない可能性があります。
そのほかに代表的なお困りごととして
・おねしょをする
・集中力がない
・短期の記憶力が落ちる
・ベルトを嫌がる
・腰回りや背骨付近の刺激に弱いためクネクネして姿勢が悪い
・仰向けで寝るのを嫌がる
・シートベルトを嫌がる
などがあります。
ではどのような運動が効果的かというと
背中や腰回りに刺激をたくさん与えてあげることが大切です。
ただし嫌がらずに楽しんで行うことが大事です😎
親子でくすぐり合うでも十分です🎶
LUMO阿倍野校では、ペアローリングやバランスボール後転などの運動を通して背中や腰回りに刺激を与えています。
今回のブログはUが担当しました。
🏫LUMO(ルーモ)阿倍野校クラス時間
[平日]
10:30~11:15
16:30~17:30
[土曜日・日曜日・祝日]
10:00〜12:00
🗾大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目1-6ヴェルデ阿倍野1F
☎️0643053856
ホームページはこちら
💁🏻♀️https://www.lumo-by-animom.jp/
体験予約はこちら
💁🏻♀️https://www.lumo-by-animom.jp/contact
【服のタグ嫌がるのはどうして?】
教室の毎日
25/07/06 16:27
