
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービスみらいとの田中、梶山です🍀
今回は、9月6日(土)におこなった、「地震の避難訓練」をご紹介いたします。
災害大国の日本でよく起きている災害が地震です。
そこで、みらいとでは地震の避難訓練を行いました。🔦
静養室という静かな部屋で、避難訓練の動画を観ました。動画の内容は、地震が起きた時に、安全に避難をする方法やお約束「お、は、し、も」をみらいとの子どもたち全員で学びました。
観終わったあとは、クイズで振り返りをしました。内容を理解している子どもたちは自信満々で答えてくれました😊
次に実際に緊急地震速報を鳴らし、小学校まで避難しました🏫
子どもたちには、予め速報がどのようなものかを知らせることで怖さや驚きを軽減させることができました。一方、速報がいつ鳴るかは秘密のままに…🤫
そうすることで速報が鳴っても、「お、は、し、も」の約束事のもと、素早く避難することができましたよ🏃
避難する際は、車や自転車に気を付けながら、2人1組で手を繋ぎ、「災害時避難所」という看板を目印に歩きました。
子どもの歩幅で15分以上はかかるかなと職員は想定していましたが、まさかの「10分!」。驚異的な速さで避難することができました✌
このような機会をいかし、自分の命を守っていこうね。
みらいとのイベントでは、誰でも楽しめるイベントをご用意してます!
皆様のご利用をお待ちしておりますので、ぜひ、よろしくお願いいたしします。
児童発達支援・放課後等デイサービスみらいと
〒538-0035
大阪府大阪市鶴見区浜4丁目18-14グリーンノース1F
TEL:06-6991-8727
児童発達支援・放課後等デイサービスみらいとの田中、梶山です🍀
今回は、9月6日(土)におこなった、「地震の避難訓練」をご紹介いたします。
災害大国の日本でよく起きている災害が地震です。
そこで、みらいとでは地震の避難訓練を行いました。🔦
静養室という静かな部屋で、避難訓練の動画を観ました。動画の内容は、地震が起きた時に、安全に避難をする方法やお約束「お、は、し、も」をみらいとの子どもたち全員で学びました。
観終わったあとは、クイズで振り返りをしました。内容を理解している子どもたちは自信満々で答えてくれました😊
次に実際に緊急地震速報を鳴らし、小学校まで避難しました🏫
子どもたちには、予め速報がどのようなものかを知らせることで怖さや驚きを軽減させることができました。一方、速報がいつ鳴るかは秘密のままに…🤫
そうすることで速報が鳴っても、「お、は、し、も」の約束事のもと、素早く避難することができましたよ🏃
避難する際は、車や自転車に気を付けながら、2人1組で手を繋ぎ、「災害時避難所」という看板を目印に歩きました。
子どもの歩幅で15分以上はかかるかなと職員は想定していましたが、まさかの「10分!」。驚異的な速さで避難することができました✌
このような機会をいかし、自分の命を守っていこうね。
みらいとのイベントでは、誰でも楽しめるイベントをご用意してます!
皆様のご利用をお待ちしておりますので、ぜひ、よろしくお願いいたしします。
児童発達支援・放課後等デイサービスみらいと
〒538-0035
大阪府大阪市鶴見区浜4丁目18-14グリーンノース1F
TEL:06-6991-8727