
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービスみらいとの田中、梶山です🍀
今回は、9月21日(日)におこなった、「目指せ!お片付け名人」をご紹介いたします。
お片付け名人をするねらいは3つあります。
1つ目は、使ったおもちゃを元の場所に戻すこと。
2つ目は、次に使うお友達が使いやすいようにすること。
3つ目は、ものは優しく使うこと。
の3点をねらいにして、子どもたちにお話ししました🧑🏫
まずは視覚から伝えるために部屋の写真を用意し、クイズ形式で答えるようにしてみました。
職員が写真を見せながら「おもちゃで散らかっている部屋ときれいな部屋どっちがいいかな?」
と問いかけると、子どもたちは、きれいな部屋の写真を指差しながら「こっちのほうがいい!」
と元気良く答えてくれました。
そして実際に片付けに挑戦!
みんな「片付け名人の心得」を頭に入れながらみんなで協力し、積極的に片付けてくれました☺
きれいになった部屋をみて、みんな大満足の表情😆
「お家でもするー!」や「今日おやすみの友達にも教えるー!」と協力的な子どもたちでした🤣
みらいとのイベントでは、誰でも楽しめるイベントをご用意してます!
皆様のご利用をお待ちしておりますので、ぜひ、よろしくお願いいたしします。
児童発達支援・放課後等デイサービスみらいと
〒538-0035
大阪府大阪市鶴見区浜4丁目18-14グリーンノース1F
TEL:06-6991-8727
児童発達支援・放課後等デイサービスみらいとの田中、梶山です🍀
今回は、9月21日(日)におこなった、「目指せ!お片付け名人」をご紹介いたします。
お片付け名人をするねらいは3つあります。
1つ目は、使ったおもちゃを元の場所に戻すこと。
2つ目は、次に使うお友達が使いやすいようにすること。
3つ目は、ものは優しく使うこと。
の3点をねらいにして、子どもたちにお話ししました🧑🏫
まずは視覚から伝えるために部屋の写真を用意し、クイズ形式で答えるようにしてみました。
職員が写真を見せながら「おもちゃで散らかっている部屋ときれいな部屋どっちがいいかな?」
と問いかけると、子どもたちは、きれいな部屋の写真を指差しながら「こっちのほうがいい!」
と元気良く答えてくれました。
そして実際に片付けに挑戦!
みんな「片付け名人の心得」を頭に入れながらみんなで協力し、積極的に片付けてくれました☺
きれいになった部屋をみて、みんな大満足の表情😆
「お家でもするー!」や「今日おやすみの友達にも教えるー!」と協力的な子どもたちでした🤣
みらいとのイベントでは、誰でも楽しめるイベントをご用意してます!
皆様のご利用をお待ちしておりますので、ぜひ、よろしくお願いいたしします。
児童発達支援・放課後等デイサービスみらいと
〒538-0035
大阪府大阪市鶴見区浜4丁目18-14グリーンノース1F
TEL:06-6991-8727