児童発達支援事業所

ミライトのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3186-4247
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

みらいと🌳スペシャル豚汁✨

こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービスみらいとの森下、田中です🍀
今回は、11月15日(土)におこなった、「豚汁イベント」をご紹介いたします。

最近肌寒くなってきました🥶
そのためミライトでは、さつまいもなど季節の食材を入れて豚汁を作りました👨‍🍳

豚汁のクッキングは下記のねらいをもって取り組んでいます。
・季節の食材を味わう。
・クッキングを通して食材への興味や愛着を深める。
・包丁の使い方を知る。
の3つのねらいをもって取り組みました。

用意した食材は、豚肉、さつまいも、大根、こんにゃく、人参、ねぎ、など、様々な食材を用意しました🐷🍠

クッキングは、主に子どもたちが取り組んでくれていて、職員はサポートに入ります。
皮がついている食材はピーラーでむき、ピーラーでむいた後は、包丁で切ってくれました。
クッキングが得意なお友達は、猫の手で切ってくれたり、小学生のお友達は年下のお友達のサポートもしてくれています🌝
全て切った後はお鍋でじーっくり炒めて、だしと味噌を入れて完成✨

配膳する際は職員がどれだけ食べるか声をかけ、自分で食べる量を設定してくれています🍴
食べる際は「おいしいい!」のほかに「これぼくが切った大根!!」や「これはさつまいも!」と食材への興味や愛情がみられました😋
お味噌が苦手なお友達も、お肉から食べてもらうことで1種類ずつ食べてくれました😁✨

また食事の時間やマナーを声かけることで、その中でお友達と楽しい時間を共有することができ、より一層、素敵なクッキングになりました😌

最後にクイズをしました。
Q豚汁に入っているお肉は何肉でしょうか?
Q今日の豚汁の中に何の食材があったでしょうか?
と質問するとみんな、見事に正解してくれました😃💡また食材の問題の最高の答えとして「あいじょう💕」と答えてくれたお友達もいました😍
そして、季節の問題として、すこし難しい問題を出しました。
Qさつまいもにはどんな効果がある?と聞くと、高学年のお友達は「お腹の調子がよくなる!」と博識な一面もありました。

みらいとでは、土日祝は季節のイベントや生活能力向上に向けた製作や調理訓練などを、平日はSSTや作業療法などの個別、小集団療育に力を入れています💪
子どもたちがたくさん楽しめるイベントをご用意してます!

皆様のご利用をお待ちしておりますので、ぜひ、よろしくお願いいたしします。

児童発達支援・放課後等デイサービスみらいと
〒538-0035
大阪府大阪市鶴見区浜4丁目18-14グリーンノース1F
TEL:06-6991-8727
電話で聞く場合はこちら:050-3186-4247
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3186-4247

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。