児童発達支援事業所

サンライズつかごしのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3843
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(800件)

☆ひっくり返しゲームをしよう🎮

こんにちは(*^▽^*)🌞 サンライズつかごしです🐼‼ 昨日、修学旅行帰りの小学生を見かけたのですが、修学旅行に使う大きなリュック、 その時以外に使った記憶が無く・・・・・・・・・・・💦 皆さん、あのリュックどうされていますか? 結局、何年も使わなかったので処分した記憶があるのですが、 今になって、勿体ない事をしたなと、反省しています😢😢 使い道あった方、ぜひ教えてほしいです(笑) さて、今日もサンライズには元気なお友達が遊びに来てくれました(*^-^*)♪ 今週は、毎日色んなゲームを日替わりで行う予定になっており、 今日は、【ひっくり返しゲーム】を行いました!! ルールは、大きくしたオセロのコマを、指定された色にひっくり返していき、 最終的に多く自分の色にした方が勝ちといったゲームです😆🙌 みんな、ルールをよく聞いて、早速スタートヽ(^o^)丿✨ スタッフも一緒になって、白熱した試合が繰り広げられ、気が付けば汗をかく程、 大盛り上がりでした(*´ω`*)✌ みんなも、「楽しかったー!!」と大満足なご様子😊 とっても楽しい時間になりました🙆‍♀️🙆‍♀️ 明日も、また新しいゲームを行うので、お楽しみに>^_^< 今日も、元気に遊びに来てくれてありがとう😍 明日も元気に遊びに来てください(*'ω'*)💛💚💙

サンライズつかごし/☆ひっくり返しゲームをしよう🎮
教室の毎日
25/07/16 10:49 公開

☆ゼリーを作ろう🍴

こんにちは(*^-^*)🌞 サンライズつかごしです🐼‼ 30度を涼しいと感じるのは、暑さに慣れ過ぎているのでしょうか?😓 慣れた方が猛暑には対応出来るのかもしれませんが、何だかあまり嬉しくは感じられないですね💦 実は、こういった日の方が熱中症になりやすいなんてお話を聞いた事があります!! 涼しくても、水分は沢山取って過ごしていきましょうね💪💪 さて、今日もサンライズには元気なお友達が遊びに来てくれましたヽ(^o^)丿✨ 今日は、久しぶりにみんなでゼリー作りを行いました!! おやつに食べる為に、午前中にゼリー液作りを行いました☺🙌 まずは、ゼリーの素がしっかりと溶けるように、お湯でよく混ぜていきます! お友達と交代しながら、順番に混ぜる作業に挑戦しました💪💪 溢さないようにしつつも、きちんと溶けるようにと、一生懸命に混ぜていきました😆 みんな、順番を守りながら、上手に混ぜる事が出来ました👏👏 混ぜたゼリーは、冷蔵庫で冷やして、おやつの前に今度は飾り付けを行いました!! 2種類のゼリー、みんな綺麗に盛り付けをして完成です🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️ みんなが、キレイに混ぜてくれたので、とっても色鮮やかで綺麗なゼリーが完成しました(*^▽^*)🎶 「美味しい!」、「おかわりあるの?」と、みんなから大好評で楽しい1日になりました😉 明日は、毎月恒例のお出掛けの日です!! 何処に行くのかは、明日のお楽しみと言う事で🤐(笑) 今日も元気に遊びに来てくれてありがとう😍 明日も元気に遊びに来てください(=^・・^=)💛💚💙

サンライズつかごし/☆ゼリーを作ろう🍴
教室の毎日
25/07/12 15:00 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3843
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
74人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3843

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。