放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 土日祝営業

ゼミの杜Ⅱ(学習支援型・放課後等デイサービス)のブログ一覧

近隣駅: 原駅、植田駅 / 〒468-0004 愛知県名古屋市天白区梅が丘1丁目114
24時間以内に97が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-0182

お金の使い方を考える

教室の毎日
こんにちは!放課後等デイサービスゼミの杜Ⅱです。

皆さんはお子様にお小遣い、いくらあげていますか?
少し古い調査結果ではありますが、2015年度の「子供のくらしとお金に関する調査」によると、お小遣いをもらっている子どもの割合は、小学生低学年で72.9%、小学生中学年で73.0%、小学生高学年で73.2%、中学生で83.2%、高校生で80.9%だそうです。

小学生・・・低学年と中学年で最頻値(最も人数が多い)は100円、高学年で1,000円。
中学生・・・最頻値は1,000円、平均値は2,536円。
高校生・・・最頻値は5,000円、平均値は5,114円。

毎月もらう、という形でなく、お手伝いをしたら〇円、テストで90点以上なら〇円というご家庭もあるそうです。

お小遣いの額もそうですが、お金の使い方についても併せて伝えていく必要もあり、難しい問題だと感じました
24時間以内に97人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。