こんにちは!
チャレンジキッズ流山教室です!
今回は、サーキット運動についてお伝えしたいと思います(*^^*)
流山教室では、サーキットのグループを年齢別に分ける等、個々のレベルに合った運動を取り組めるように工夫しています。
サーキットでは、「筋力」「体幹」の向上や、「バランス感覚」「空間認知力」を鍛える運動等、様々な角度からアプローチできる運動を取り入れています!
運動面だけではなく、順番を待っている時には「姿勢良く座って待つ練習」や、困った時には「言葉やジェスチャーで伝える練習」等、生活面の成長にも繋げて行ける様に、声かけをしながら取り組んでいます。
また、心の成長やチームワークを育む事をねらいとして、「協力プレイ」や「ルール遊び」などが含まれている運動にもチャレンジ♬お友達と一緒に、楽しく取り組める時間も作っています!
写真は、先週のサーキットの様子です☆
マットをコロコロ転がりながらボールを運ぶ運動や、キャスター付きの椅子を回転させてバランスを保つ運動など、回転感覚を鍛える運動を取り入れました。
回転することで三半規管が刺激されると、バランス能力だけでなく、集中力、感覚統合による指先の微細運動などの発達を促す事ができます。
子ども達が大好きな回転あそび♪
名前を呼ばれると「はい!」と元気に返事をして、みんな楽しそうに頑張っていました(*^o^*)
チャレンジキッズ流山教室では、随時見学を受け付けています!
お気軽にお問い合わせください。
TEL:04‐7138‐5821
サーキット運動
教室の毎日
25/02/20 16:50
