児童発達支援事業所

ABUW大野城のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9328
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(38件)

【強く叩いてしまう🖐】

力加減が難しく、 お友達を強く叩いてしまうことはないでしょうか🤔 その場合、 固有感覚の情報を脳にうまく取り込む力が 弱いのかもしれません。 周りの人からすると、強く叩いているように見えても、 本人はそれほど強くやっているとは感じていない 可能性があります! 固有感覚は、 体の位置や運動の状態、体に加わる抵抗や重量、振動などを 感じ取り、脳に伝えています。 このような感覚情報がうまく脳に伝わらないと、 正確な情報が脳で処理されないために、 力の加減がうまくできず、 友達に嫌な思いをさせてしまうことになるのです🥲 例えば、 叩いた際にどの程度の力で叩いたかを 感じ取る感覚のフィードバックがうまく働いてない場合や、 友達を叩く前に結果を予測して、 これくらいで叩くと痛くないかという力加減の調整が うまく働いてない場合もあります。 また、相手の表情を読むことや 相手の気持ちになって考えることが苦手なことも多く、 もともと人に対する興味や関心が薄い可能性もあります。 対応としては、 強めの固有感覚情報がしっかり入る遊びや活動を 日常生活の中に取り入れることが重要です! 年齢が高くてルールの理解ができる子どもなら、 思いっきり力を使って楽しく友達と遊べる 綱引きやボール遊びなどが良いと思います🙆‍♂️ 相手の表情を読むことや 相手の気持ちになって考えることが苦手な場合、 遊びのルールを教えてあげるのも良いでしょう!

ABUW大野城/【強く叩いてしまう🖐】
教室の毎日
25/02/12 14:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9328
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9328

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。