児童発達支援事業所
  • 空きあり

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO三田校のブログ一覧

近隣駅: 三田駅、芝公園駅 / 〒105-0014 東京都港区芝3丁目30番地11 芝三第二ビル 2階
24時間以内に18が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-8504

運動神経がいいってどういうこと?

教室の毎日
こんにちは!
港区にある児童発達支援・放課後等デイサービス 
子どもの運動教室LUMO三田校です。

本日は新著『子どもの「発達」を引き出す本』より運動神経についての記載を紹介させていただきます。

「運動神経がいい」とよく言いますが、そもそも運動神経がいいとはどういうことなのでしょうか?

足が速いこと?球技が上手いこと?

実際そうしたスポーツが得意な人のことを運動神経がいいと言われることが多いと思います。ですが、身体を動かすには大脳が働き、自分の意思で動作をコントロールすることが非常に大切です。

つまり、足の速さや球技のうまさではなく、大脳でイメージしたことを実際の身体で表現することができるかどうか、見たものをイメージして表現できるような再現性があるかどうかが、運動神経がいいといえます。

この運動神経に原始反射が関わっています。

原始反射が残っていると、自分の思ったように身体を動かせなかったり、意図せず身体が反応してしまい、身体をイメージ通りに動かすことができません。

とくにTLR(緊張性迷路反射)が残っている子は平衡感覚や空間把握に深くかかわっている為、ダンスや球技など多くのスポーツに影響がでます。

自分が頭でイメージしていることと、実際の動きを一致させ、自分の身体の認識力を高めていきましょう。



LUMOでの運動にご興味のある方は是非体験へお越しください!無料体験受付中です!
ご予約制となっておりますので、まずはお問い合わせください!
※LINEにてお問合せいただけます。
https://page.line.me/908uhedy?oat_content=url&openQrModal=true

⏰[平日]       
  Aクラス10:00-10:45  
  Bクラス15:30-16:15  
  Cクラス16:30-17:30
  [土]
  Dクラス10:00-12:00 
  Eクラス14:00-16:00
  [日]
  Dクラス10:00-12:00
(現在土日クラスに空きはありません)
(月水金クラスですとスムーズなご案内が可能です)

月5回以上、特に週2回以上のご利用で効果が高くなるという研究結果も出ておりますのでぜひご検討ください



LUMOでは、原始反射の理論などを用いて脳を鍛えることで運動療育を促進しています。
原始反射は、生まれつき備わっている反射であり、刺激に応じて自動的に生じる反射です。
原始反射を調整することは、身体の発達や運動機能の向上に役立ちますが、同時に脳を鍛えることにもつながります。

LUMO三田校では、子どもたちの発達に合わせて様々な運動プログラムをご用意しています。

YouTubeでも三田校の講師が出演し、お家トレーニングを定期的に配信中です。
https://www.youtube.com/@lumo-kids

※LUMOは医師監修の独自プログラム「運動×療育」で発達障がいやグレーゾーンを改善! (自閉症・ADHDなどの発達障がいの治療を行ってきた医師と共同開発した運動プログラムは「原始反射」を統合して脳を整える特別なメソッドです)。
24時間以内に18人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。