
こんにちは!
放課後等デイサービス ホップステップ鶴見校です👩🍳
【イベントの紹介】
本日はイベント「たこ焼き作り」のご紹介です🐙
目的は【食育】と【お友達との協調性を学ぶ】と【手先の巧緻性】です✨
たこ🐙が苦手な児童が多く、今回はウインナーで代用しました🍳
卵を割る工程ではおそるおそる卵をコンコンと叩き、何度か繰り返して上手に割ることができました🐔
たこ焼き粉や卵を入れて作ったタネをこぼさないように混ぜながら「良い匂いがする〜🤤」とニコニコな児童たち✨
タネをたこ焼き器に流し入れ、その上にウインナーを入れると、「ウインナーがお風呂に入ってるみたい😆」
その上からさらにタネを流し入れると、「ウインナー溺れちゃってるよ!」とびっくりしている児童もいました😊
スタッフと児童で協力してひっくり返し、丸い形のたこ焼きをたくさん作ることができました🐙✨
できたてのたこ焼きにソースとマヨネーズをかけて...
「あっち〜!😆」と言いながらも、コーンとウインナー入りのたこ焼きもおかわりして、美味しく食べることができました🧡
次の投稿もお楽しみに🐙
放課後等デイサービス ホップステップ鶴見校です👩🍳
【イベントの紹介】
本日はイベント「たこ焼き作り」のご紹介です🐙
目的は【食育】と【お友達との協調性を学ぶ】と【手先の巧緻性】です✨
たこ🐙が苦手な児童が多く、今回はウインナーで代用しました🍳
卵を割る工程ではおそるおそる卵をコンコンと叩き、何度か繰り返して上手に割ることができました🐔
たこ焼き粉や卵を入れて作ったタネをこぼさないように混ぜながら「良い匂いがする〜🤤」とニコニコな児童たち✨
タネをたこ焼き器に流し入れ、その上にウインナーを入れると、「ウインナーがお風呂に入ってるみたい😆」
その上からさらにタネを流し入れると、「ウインナー溺れちゃってるよ!」とびっくりしている児童もいました😊
スタッフと児童で協力してひっくり返し、丸い形のたこ焼きをたくさん作ることができました🐙✨
できたてのたこ焼きにソースとマヨネーズをかけて...
「あっち〜!😆」と言いながらも、コーンとウインナー入りのたこ焼きもおかわりして、美味しく食べることができました🧡
次の投稿もお楽しみに🐙