放課後等デイサービス

GeniusDiscovery湘南台教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7201
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

子どもたちのパソコン活動のご紹介

こんにちは!Genius Discovery 湘南台教室です😊
朝夕は少しずつ涼しくなり、秋の訪れを感じる季節になりましたね。
木々の色づきとともに、子どもたちも新しいことへの意欲をどんどん見せてくれています🍂

今日は、そんな子どもたちの パソコンでの活動 の様子をご紹介します💻✨

ジーニアスでは、マイクラ(Minecraft)やプログラミングをはじめ、
最近では 動画編集 や 音楽づくり に挑戦するお子さんも増えています。
活動のきっかけはさまざまですが、どの子も「自分で作る」「形にする」という体験を通して、自然と集中力や創造力を発揮しています。

マイクラの活動では、普段はSwitchなどのゲーム機で遊んでいる子が多く、
はじめのうちは「パソコンでの操作はむずかしい…」と戸惑う様子も見られました。
けれども、たった2週間ほどで、マウスやキーボードの扱いにも慣れ、
今ではスタッフが教えてもらうほどのスピードで上達しています!

中には「見て!大きなマンション作ってみたよ!」と自信たっぷりに作品を見せてくれる子も。
「将来はこんな家に住みたいなぁ」と夢を語りながら、デザインを工夫している姿には、子どもたち一人ひとりの発想力の豊かさが光っています🌈
また、建築だけでなく、コマンド を使ってプログラミング的に世界を動かす子もちらほらと現れ、
思い描いた動きを自分の手で実現する姿にスタッフもびっくりです😳✨

一方で、動画や音楽の編集に挑戦する子も。
Canva や CapCut などのアプリを使って、
フリー素材を組み合わせたり、自分の写真やイラストを使って広告風の動画を制作したりと、
その完成度はまるでプロのよう!
BGMの使い方や文字の出し方にもこだわりが見られ、まさに「クリエイター」の表情です!

こうした活動を通して、子どもたちはただ技術を身につけるだけでなく、
「やってみたい!」「これもできた!」という自信を積み重ねています。
その過程の中には、仲間と教え合ったり、作品を見せ合って褒め合う姿もあり、
自然とコミュニケーションや社会性の力も育っています。

ジーニアスでは、子どもたちの“好き”や“得意”を大切にしながら、
遊びの延長線上で楽しく学べるような環境づくりを心がけています。
これからも、パソコンを通して「学び」と「創造の楽しさ」が広がる活動を続けていきたいと思います🌟
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7201
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7201

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。