放課後等デイサービス

GeniusDiscovery湘南台教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7201
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(65件)

宿題はやって当たり前?

こんにちは。藤沢市のGeniusDiscovery湘南台教室です。 先日、クイズでで夏休みが多い国はどこでしょうか?と3択から選びました。 1位はイタリア、トルコ、ギリシャなどが3か月もあるそうです。さらに宿題もないというので、驚きですね。それを聞いた子どもたちはみな「いいなー」と言っていました。(ですよね(笑)) 昔と比べると、今の時代はいいなーと思います。地域での朝早くのラジオ体操に参加することもなく、多少の宿題。 サザエさんのカツオの夏休み終わりの情景は あるあるの事でしたが。。 宿題はやって当たり前で褒めらる事はないが、やらないと怒られたり罰があります。 できると     褒められる→うれしい→また頑張ろう できないと    怒られる→悲しい→やりたくない これも経験による行動です。 行動は目に見えますが、私たちは頭の中でその子が考えるている事の仮説を立てながら支援しています。 同じ行動をする子でも、一人一人経験や考えていることは違います。 「話してくれないとわかない」「言語化してみて」と言っても【気落ちや言葉で表現できない】で苦しんでいるのです。そこに寄り添いながら支援することは大切な事だと思います。 今年もまた470分の研修GeniusDiscoveryで始まりました。 当たり前の罠にはまらないように、今までの研修をいかしながらまたステップアップし正解のないこと答えを、子どもと保護者と一緒に探したいと思います。

GeniusDiscovery湘南台教室/宿題はやって当たり前?
研修会・講演会
25/07/11 09:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7201
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

電話で聞く場合はこちら 050-1807-7201

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。