年長児さんは4月から新1年生となります。
わが子も早いもので4月で小学校入学を迎えることになります。
保育所に通う親子を見ると親が子どもの支度に手を貸してあげている姿をよく目にします。
私はここ1年、わが子が小学校に入学をしてからも困らないように次の日の準備から当日の支度まで手を貸さず、かつ時間内で納めるトレーニングを親としてわが子に課しています。
リュックに入っている大量の荷物も持ちません。小学生が毎日持つランドセルの重みは保育所に持っていくような荷物のような生易しいものではないからです。
周りから見れば厳しい親でしょう。
そうです、私は優しくはありません。
しかし本当の優しさとは何でしょうか。
子どもにずっと手を貸してあげることが優しさなのでしょうか。
入学してから親というのは学校内に入ってわが子の支度をしてはあげられません。
教師も手取り足取り面倒を見るわけではありません。
学校では自分で状況を判断して行動しなければならない場面が多くなります。いつまでも大人が手取り足取りでは子どもは学校で困ってしまいます。
それがイメージできているのでアンフィニに来ているお子さまにも極力自分のことは自分で取り組んでもらっています。年少未満のお子さまにもです。始めからできる子はいないのでやり方から伝えてできることを増やしていきます。できることが増えると子どもは自信に満ち溢れてきます。
アンフィニでの時間は子どもにとっては保育園で過ごしている時間と遜色ないと感じるでしょうが全く異なります。療育の現場では保育の時間よりもより一層の自立を結果として出すべきだと感じます。
貴重な時間を割いてアンフィニに通って頂いているため、お子さまが成長したなと感じて頂ける関わりを新年を迎えてもさらに一層丁寧にして参ります。
本年もよろしくお願いいたします。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。建物にはエレベーターがございません。
ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
アンフィ二では1週間を通しての活動になります
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
教師による「オーダーメイドの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
「困るのは誰?」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
25/01/06 07:02