最近はカフェでひとやすみすることも覚えてきた。
以前は買い物に出かけても無限に有り余る体力と時間のもったいなさにひとやすみなんていう概念なんてなかった。
40代も後半に差し掛かり何事においても心身ともにひとやすみしながらでないと動けなくなってきた。
フルタイム勤務後、わが子を寝かせるまでの3時間弱の全くひとやすみできない感じ、全くどうにかならないものか。
人が多いカフェは雑音が多く苦手だ。
人が多い分音響が大きかったり、周囲の声も大きく私はゆっくりできない。
人の匂いや空気感を敏感に感じ取ってしまう面倒な私は居心地のいい場所を探すこともなかなか大変である。
ジャズが流れ店内がギャラリーとなっている喫茶店にここ2年程通っている。
家族経営されているお店なのだろう、ごちゃごちゃ多きを交わさず阿吽の呼吸でスタッフ同士会話する。客に対してもちょうどいい距離感と声の大きさで接客してくれる空気を読んでくれるお店がなかなかないのでありがたい。
お客さんの年齢層は40代以上と思われる方々がほとんどであるが先日は高校生らしき女子たちがドキドキした様子でケーキセットを注文していてうれしそうに食べていた。
そのお店は45年も経営しているようだった。45年もお客様が途切れない工夫をし続けるとは相当な努力をされているのだ。本当に頭が下がる。
大々的に創業45年なんてひけらかさず慎ましやかな接客を毎日積み重ねてお客さんをほっと一息つける空間づくりをしている。
アンフィニも利用されている方に長く愛される店舗となっていけるよう毎日の努力を欠かさず積み重ねて参ります。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。
ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
アンフィニでは1週間を通しての活動になります
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
教師による「オーダーメイドの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
「喫茶店」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
25/07/07 06:51
