小1のわが子と道を歩いていると落ちている葉っぱが黄色くなっていたことにわが子が気が付いた。学校でも校庭で秋を探す授業があったことを教えてくれた。
何を見つけたのかを聞くとどんぐりでしょ、黄色い葉っぱでしょ、そうそう!まっすぐな変な松ぼっくりもあったんだよとのんびりわが子は答えてくれた。
わが子のイメージするまつぼっくりはどのような形か聞いてみると丸い形であった。見つけたまつぼっくりはまっすぐとんがったものだったそうだ。
どうして丸い形のもの、とんがったものがあるのか、私はクイズを出した。
クイズを通して見立てをしてもらった。
子どもたちの身近なところから見立て・予想をしていくことはとても大切なことだと感じます。物事の道理を理解することに繋がったり今後の予測をしたり・・・選択の連続の人生において必要な力です。便利な電子機器がある一方で情報があふれすぎてそれに振り回されたり考える力や見通しを立てていく力が衰退しているように思います。
タネを飛ばし役目を終えたまつぼっくりで子どもたちが遊んでいたことを知るとわが子は尊い存在に感じたようで「まつぼっくりさん偉かったんだね」と言っていました。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。
ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
アンフィニでは1週間を通しての活動になります
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
教師による「オーダーメイドの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
何を見つけたのかを聞くとどんぐりでしょ、黄色い葉っぱでしょ、そうそう!まっすぐな変な松ぼっくりもあったんだよとのんびりわが子は答えてくれた。
わが子のイメージするまつぼっくりはどのような形か聞いてみると丸い形であった。見つけたまつぼっくりはまっすぐとんがったものだったそうだ。
どうして丸い形のもの、とんがったものがあるのか、私はクイズを出した。
クイズを通して見立てをしてもらった。
子どもたちの身近なところから見立て・予想をしていくことはとても大切なことだと感じます。物事の道理を理解することに繋がったり今後の予測をしたり・・・選択の連続の人生において必要な力です。便利な電子機器がある一方で情報があふれすぎてそれに振り回されたり考える力や見通しを立てていく力が衰退しているように思います。
タネを飛ばし役目を終えたまつぼっくりで子どもたちが遊んでいたことを知るとわが子は尊い存在に感じたようで「まつぼっくりさん偉かったんだね」と言っていました。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。
ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
アンフィニでは1週間を通しての活動になります
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
教師による「オーダーメイドの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・