こんにちは
ぱちぱち管理者の酒井です🐜
今日もご契約ありがとうございました。
子どもたちがやはり2回目の場所ということで
初めましてのときよりイキイキしていました✨
これからここに通うんだな〜ということを
楽しみに思ってくれたら嬉しいです🥰
はじめて母子分離する子もいらっしゃるので
最初は泣いてしまうかもしれませんが
徐々に慣れてもらって
楽しく通ってもらうことが第一段の目標です‼️
そして本日より入社前職員研修がスタートしました。
初日から和気あいあいと、しかし真剣に
質問や意見を交えながらの充実した研修となりました。
本当に心から
良いスタッフに恵まれたと思っています。
本日の流れ
9:00⭐️顔合わせティータイム
10:00⭐️代表からの話
10:15⭐️自己紹介
10:40⭐️ぱちぱちハウスルール
11:00⭐️行動ABC分析ワークシート記入
11:15⭐️支援方針グループワーク
12:00⭐️休憩🍙
13:00⭐️ABA基礎動画視聴
15:00⭐️療育プログラム検討・共有
16:00⭐️質疑応答
17:00⭐️退勤
この様なスケジュールでした😊
ワークでは、行動のABC分析を行いました。
まず、子どもがこういう行動(問題行動)をしたとき
あなたはどうしますか?という具体例の問5つに
回答を記入していただきました。
グループワークでは皆さんの回答を発表していただき、
職員一人一人様々なやり方や思いがあるということを
共有しました。
流石皆さん保育や療育の勉強・経験をされてきているので、沢山の支援内容が出てきました✨
その後統一した支援を行うための
方向性を決めました。
お子さんの発達段階や問題行動の理由(行動の機能)によって
対処方法は異なりますが
同じお子さん、同じ理由に対しては
同じ対処方法で統一する必要があるからです。
それを考える上で必要になるのが
『行動の機能分析』です。
行動は四つの機能に分類されます。
①【獲得】物が欲しい、もっと遊びたい等
②【逃避】お片付け嫌だ、座るの嫌だ等
③【注目】お母さん先生に構って欲しい等
④【感覚(自己刺激)】爪噛み、常同行動等
お子さんの問題行動の背景にある
行動の機能を理解することによって
対処方法や、事前の環境設定を考える基準となるのです。
少し難しい話になりましたが
ABAについて全くはじめてのスタッフも
しっかりメモを取りながら理解してくださっていました。
過去の保育園勤務や他の療育施設勤務で
やり方が違ったりすることもあり
はじめは難しいかもしれませんが
職員も経験を積み重ねながら
ABAの考え方に基づいた支援で
お子さんを混乱させない様
スタッフ同士統一した方針のもと
療育していける様に努めてまいります💪🏻
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
11月1日〜30日
オープン前見学会開催中!
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
【オープンまであと4日‼️】
研修会・講演会
23/11/27 19:36