こんにちは
ぱちぱち職員の濱田です☺️
外に出ると、頬に冷たい風が当たり今にも雪が降りそうな気温になりました⛄️
「美味しいもの食べたかな?」や「お出かけした?」と問いかけると、お正月の楽しかった出来事をお話ししてくれました✨
午前の集団療育には「色分け遊び」を、
午後の集団療育では「凧揚げ(蛇)」を行いました!
「色分け遊び」は今回は色とそれにちなんだ果物にタッチをしていきました🍓
最初は順番ボードを使用し、お名前の呼ばれた子からスタートラインに立ち、職員の指定した色を見つけタッチをしていきました🍌
指定した色の前に「いちごの…。」「バナナの…。」と果物の名前を言うとほとんどの子がイメージをし、イラストにタッチをしました🖐️
水分補給後にはみんなでスタートラインに立ち、三色の中から指定された色にタッチをしました。職員が「ご飯の白!」とダミーの言うと移動しながらも、惑わされずに職員と一緒に「ないない!」と首を横に振っていました。
活動を通して色や物の認知能力や職員やお友達と一緒に行うことで社会性などを育んでいきたいと思います💪
「蛇の凧揚げ」では、今年の干支にちなんで蛇型の凧を用意し、お部屋の端から端を走ったり歌に合わせて動いたりして楽しみました🪁
職員が凧を見せた時からみんなやる気満々で見ていました👀
何色の凧にするか聞いた後、目や模様のシールを配っていくと
どこに目を貼っていくか考えたり、模様を少し重ねていくか間隔を空けながら貼っていくかなど考えながら
一人一人個性的な蛇を作っていました🐍
完成した後はドキドキの凧揚げタイムです。
職員に名前を呼ばれ、走っていくと凧がどう動くのかドキドキしながら目線を凧に向けていました。
凧がくるくると回転したり動いたりすると、みんな「やった!」と言わんばかりに笑顔が溢れていました😊
お正月週間では、遊びや活動を通して日本の伝統ある文化にも触れていけたらと思います🎍
【1/8】色分け遊び&凧揚げ(蛇)
教室の毎日
25/01/15 00:13