こんにちは🎶
はばたき小倉台教室です。
本日は『感覚統合遊び』の紹介です🎶
お子さまの成長を支えるのに欠かせない「感覚統合」の役割をご存じですか?
日常生活の中で感覚情報を整理し、適切に反応する能力は、子どもが心地よく生活し、学びや社会活動に参加するための重要な基盤です✨
この感覚がうまく機能しないと、体がうまく使いこなせなかったり、小さな刺激に過敏に反応してしまったりといった困りごとが出てきてしまいます!!
しかし、早期に発見し、適切なサポートを行うことで、日常生活が送りやすくなったり、感覚統合しやすくなったりします😃
今日は、そんな感覚統合を促す遊びを集団で楽しく行いました。
まずは、ウォーミングアップで体操をしました🎶
プールスティックを使って、片足立ち、前や後ろにジャンプ、バランスゲームをしました。
最初は先生と手を繋いで。
少しずつバランスが取れるようになったら、片手を離したり、短い時間だけ一人でチャレンジしたり。
成功体験を積み重ねながら、楽しく行いました🩷
2つ目は、机を使った体の使い方の練習です。
机の下をもぐって進みながら、足の指の使い方を身につけていきます。
1つ目の机をくぐって進んだら、2つ目は小さな机をジャンプで乗り越えます。
そして3つ目の机をくぐって進むサーキット形式で楽しみました😄
3つ目は、風船ボールを使った遊びをしました。
風船にテープを巻くとボールのように弾みます。
ボールをついたり、壁に貼った数字を狙って投げます!
楽しみながら数字のお勉強も一緒に出来ました🎶
そして、その遊びを集団で行うことで「お友達と一緒に楽しむこと」「順番」を「待つこと」も少しずつ身についていけるよう支援をしています。
「子どもが特定の触感や音に過剰に反応する」「コミュニケーションが難しい」「転びやすい」など感覚統合に不安を感じたらぜひご相談ください!!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
★はばたきでは随時見学・体験会を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください
◾︎平日、〈個別・集団療育〉◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪
🌼はばたき小倉台教室🌼
〒 264 - 0006千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4N・Kビル102
[043-400-3125](tel:043-400-3125)
【その他教室】
▶︎ はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く)
〒266-0013千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2八田ビル 5F
[043-400-3109](tel:043-400-3109)
▶︎ はばたき都賀駅前教室
〒 264 - 0025千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F
[043-400-2853](tel:043-400-2853)
▶︎はばたき千城台教室〒 264 - 0004千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2
[043-400-3228](tel:043-400-3228)
▶︎四街道山王教室〒264-0002千葉県千葉市稲毛区山王町29-1
[043-400-3229](tel:043-400-3229)
▶︎千城台北教室〒264-0004千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5
[043-400-3241](tel:043-400-3241)
感覚統合遊び
はばたきの療育
25/04/29 17:59
