児童発達支援事業所

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4223
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(237件)
NEW

イベント〜お芋のおやつ作り〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 秋といえばお芋の季節🍂✨ 今回はみんなで“お芋を使った蒸しパンづくり”にチャレンジしました! 始まりの会で「今日はなんのイベントか知ってますか〜?」と聞くと 「おいもでおやつ作る〜!!」と元気いっぱいのお返事👏✨ みんなやる気満々です! まずは一人ずつ好きなお芋を選び、泥を落とすところからスタート💧 「きれいにする〜!」と張り切ってゴシゴシ! ピカピカになったお芋を見て「ピカピカになったね〜!」と笑顔を見せてくれました😊 次はスケッパーを使ってお芋をカット🔪 「かた〜い!」「せーのっ!」と声を合わせて力を入れながら、 お友だちと順番でたくさんのお芋を切ってくれました🍠✨ 切れたお芋を見て「ちっちゃい四角できた〜!」と嬉しそうに報告してくれました♪ そのあとは、材料を順番に計って混ぜる工程です🥣 牛乳、油、ホットケーキミックス、砂糖を 「ゆっくり丁寧にね」と先生と一緒に確認しながら投入✨ 「僕がミルク!」「次わたし砂糖いれる〜!」と 協力しながら作業する姿がとても頼もしかったです☺️ 生地をよく混ぜて容器に入れたら、いよいよレンジへ! 「おいしくなぁれ〜!」とみんなでおまじないをかけながら 焼きあがるのをワクワク待っていました💕 出来上がったお芋の蒸しパンを見て「いいにお〜い!!」と大歓声✨ ふわふわであま〜い香りに包まれながら、みんなでおやつタイム🍴 「おかわり!」の声もたくさん聞こえてきて、 自分たちで作ったおやつの味は格別だったようです😋💛 今回のクッキングイベントでは、 手順を守る力・順番を待つ力・協力して作る楽しさを感じることができました🌈 みんなで作って、みんなで食べる喜びを味わえた一日となりました🍠✨ 💬「次はなに作る〜?」「またおいもしたい〜!」 そんな声がたくさん聞こえてきた、はばたきの秋の味覚イベントでした🍂💛 ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 ▶はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/イベント〜お芋のおやつ作り〜
はばたきの療育
25/10/25 13:06 公開
NEW

身辺自立〜はじめの一歩〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 はばたきに通い始めたばかりのお子さまたちは、まず【身辺自立】の第一歩からスタートします✨ まずは「靴と靴下を脱ぐ」「荷物をロッカーにしまう」「手洗い」にチャレンジしました👟🧼🎒 先生と一緒に「片方ずつ脱いでみようね」と声をかけながら、 靴下のつま先をつまんで一生懸命に脱ぐ姿がとっても可愛らしかったです☺️ ロッカーでは、自分の荷物を入れる練習♪ 先生に「ここだね!」と指差してもらいながら、お片づけすることができました✨ 手洗いの時間になると、「せっけんプッシュ〜🫧」と嬉しそうに泡を出し、 指の間までゴシゴシゴシ〜!👏 水の冷たさや泡の感触を楽しみながら、手順を少しずつ覚えていく姿が見られました🌈 一人ひとりのペースに合わせて、スモールステップで“自分でできた!”を積み重ねています💪 慣れてきたら少しずつ、食具の使い方やトイレトレーニングにも挑戦しています🍴🚽 またその様子もお届けしますので、お楽しみに🎶 💬「小さな“できた!”の積み重ねが、子どもたちの大きな自信につながります🌷」 ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 ▶はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/身辺自立〜はじめの一歩〜
はばたきの療育
25/10/24 14:13 公開
NEW

個別活動〜形づくりをしてみよう〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 ブロックを使って、お手本と同じ形を作る【形づくりあそび】をしました✨ まずは好きな見本のページを選びます📖 「これやってみたい!」とお気に入りの形を見つけたら、 次はお手本を見ながら「何色のブロックが何個必要かな?」と一緒に数えていきます🧮 指で一つずつ指差しながら「1、2、3…」と丁寧に数える姿が見られました👏 足りない時には「もう一回数えてみよう」と声をかけると、 「あっ!1個足りなかった!」と自分で気づき、正しい数をそろえることができました✨ 必要なブロックを集めたら、見本と照らし合わせて形づくりスタート🌈 見本をよく見て積み重ねながら 「ここは赤!」「次は緑!」と色の順番にも注意して頑張っていました😊 この活動には、 ✔️ 数の概念(いくつあるか・いくつ足りないか) ✔️ 空間認知力(位置・向き・高さの理解) ✔️ 集中力・模倣力 ✔️ 手先の巧緻性と視覚認知の協応 など、たくさんの療育効果が詰まっています🧠✨ 最後まで集中して取り組み、 完成した形を見て「できたー!!」と嬉しそうに笑顔を見せてくれました🥰 “数える・比べる・作る”を楽しみながら、遊びの中で自然と学ぶことができた時間でした🌼 ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 ▶はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/個別活動〜形づくりをしてみよう〜
はばたきの療育
25/10/23 17:42 公開
NEW

イベント〜10月の制作遊び〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 10月の制作あそびでは、秋らしい【ミノムシ🎵】と【ハロウィンかぼちゃスティック🎃】を作りました✨ 🍁まずはミノムシづくり! 茶色・黄色・オレンジの3色の画用紙をちぎって貼り、おしゃれなミノムシの体を作っていきます✨ 「どの色にしようかな?」「黄色いっぱい貼る〜!」と色選びも楽しんでいた子どもたち🌈 指先を使って紙をちぎる動作は、手の巧緻性や力加減の調整につながります✋✨ のりを塗って貼る時も、量を調節しながら慎重に進める姿が見られました😆 お顔の部分は子どもたちのオリジナル🎨 「まつげつけよう〜」「にっこりしてるの!」などとお話ししながら、かわいい表情のミノムシがたくさん誕生しました🧡 🎃次は、キラキラ輝くかぼちゃスティックづくり! 小さい袋の中にビーズを入れ、両面テープで貼っていきます。 「ピンク入れようかな?」「キラキラしてきた!」とワクワクした表情で取り組んでいました✨ 細かいパーツをつまんで入れる動作は、目と手の協応や集中力の向上にもつながります🧠 完成すると、「見て〜!かわいくできたよ💕」と満足そうにスティックを振って見せてくれました! 活動中には「のり貸して!」「これどうぞ!」とお友だち同士の声かけもたくさん聞こえ、 物の貸し借りや順番を待つ社会的スキルが自然と育まれていました🌷 秋の制作あそびを通して、 🍂 指先の動きや集中力を高める 🎨 表現する楽しさを感じる 🤝 お友だちとの関わりを広げる そんな温かい時間になりました💛 これからも、季節を感じながら“作って楽しい・できて嬉しい”制作活動をたくさん行っていきます🎶 ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 ▶はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/イベント〜10月の制作遊び〜
はばたきの療育
25/10/22 17:41 公開
NEW

集団活動〜ボール運びリレー〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 集団活動で行った【ボール運びリレー🎈】の様子をご紹介します✨ 今回はちょっと特別ルール! 子どもたちがカードを引き、出た先生とペアになって挑戦です🃏✨ 引いたカードの先生を大きな声で「〇〇先生!」「早くー!」と呼び 笑顔いっぱいのスタートになりました🌼 ペアになった先生と板の両端を持ち、真ん中のボールを落とさないように慎重に進みます🚶‍♂️ 「右に傾いちゃう〜!」「いっしょにいくよ!」と息を合わせながら進む姿がとても素敵でした☺️ 集団活動が少し苦手なお子さんも 「先生とならできそう!」という安心感の中で自然と参加することができました🌷 先生がペースを合わせてあげることで、“協力する心地よさ”を感じられる時間になっています💫 🎈ボール運びリレーの療育効果🎈 ✔️ 固有感覚・前庭感覚(体の位置・バランスを感じ取る) ✔️ 視覚―運動協応(見ながら動く力の育成) ✔️ 手先と体幹の協調性向上 ✔️ 安心できる大人との協働体験による信頼関係の形成 ✔️ 「待つ・合わせる」社会的スキルの育成 ゲームが進むにつれて「次はどの先生かな?」「もう一回やりたい!」と 期待と笑顔がどんどん広がっていきました🌈✨ 最後までボールを落とさずにゴールできたときには、 「やったー!」「できたね!」とペアでハイタッチ🙌💕 今回の活動を通して、 子どもたちは“先生と一緒に頑張る楽しさ”や“協力する達成感”を感じながら、 自然と姿勢・バランス感覚・集中力を育てることができました🧠✨ これからも、安心できる関係の中で「できた!」を増やせる活動を大切にしていきます🌼 ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 ▶はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/集団活動〜ボール運びリレー〜
はばたきの療育
25/10/21 17:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4223
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-4223

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。