児童発達支援事業所

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4223
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(238件)
NEW

集団活動〜ボール運びリレー〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 集団活動で行った【ボール運びリレー🎈】の様子をご紹介します✨ 今回はちょっと特別ルール! 子どもたちがカードを引き、出た先生とペアになって挑戦です🃏✨ 引いたカードの先生を大きな声で「〇〇先生!」「早くー!」と呼び 笑顔いっぱいのスタートになりました🌼 ペアになった先生と板の両端を持ち、真ん中のボールを落とさないように慎重に進みます🚶‍♂️ 「右に傾いちゃう〜!」「いっしょにいくよ!」と息を合わせながら進む姿がとても素敵でした☺️ 集団活動が少し苦手なお子さんも 「先生とならできそう!」という安心感の中で自然と参加することができました🌷 先生がペースを合わせてあげることで、“協力する心地よさ”を感じられる時間になっています💫 🎈ボール運びリレーの療育効果🎈 ✔️ 固有感覚・前庭感覚(体の位置・バランスを感じ取る) ✔️ 視覚―運動協応(見ながら動く力の育成) ✔️ 手先と体幹の協調性向上 ✔️ 安心できる大人との協働体験による信頼関係の形成 ✔️ 「待つ・合わせる」社会的スキルの育成 ゲームが進むにつれて「次はどの先生かな?」「もう一回やりたい!」と 期待と笑顔がどんどん広がっていきました🌈✨ 最後までボールを落とさずにゴールできたときには、 「やったー!」「できたね!」とペアでハイタッチ🙌💕 今回の活動を通して、 子どもたちは“先生と一緒に頑張る楽しさ”や“協力する達成感”を感じながら、 自然と姿勢・バランス感覚・集中力を育てることができました🧠✨ これからも、安心できる関係の中で「できた!」を増やせる活動を大切にしていきます🌼 ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 ▶はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/集団活動〜ボール運びリレー〜
はばたきの療育
25/10/21 17:31 公開

個別療育〜先生と一緒になぞり書き〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 個別療育で行った【先生と一緒になぞり書き✍️】の様子をご紹介します!! マーカーを握り、先生と手を重ねて線をなぞる練習を行いました🖊✨ 「ゆっくり〜」「まがってるよ〜」と声をかけられると、 一筆一筆、慎重に線を追っていく姿が見られました🌈 ジグザグやくねくねの線など、形によって動かす手の角度も変わります。 なぞり書きは、手首や指先のコントロールを養うだけでなく、 目で見た情報を手の動きに変換する**視覚―運動協応(ビジョン・インテグレーション)**の練習にもなります👀✋ 先生と一緒に手を添えて動かすことで、 「どうやって手を動かすと上手に書けるか」という感覚を体で覚えていくことができます🧠✨ また、「最後まで書けた!」という経験が自己効力感につながり、 学びへの意欲を高める大切な一歩になります💪🌷 活動後には、笑顔で書いた線を見ていて、 少しずつ“書くこと”への楽しさや自信が芽生えてきている様子でした🌼 🖋なぞり書きの療育効果🖋 ✔️ 目と手の協応を育てる(ビジョントレーニング) ✔️ 手首や指先の巧緻動作の強化 ✔️ 姿勢保持・集中持続力の向上 ✔️ 自己効力感・達成感の育成 今回の活動を通して、 子どもは「先生と一緒だからできた!」という安心感の中で、 自分の力で線を描く喜びを感じていました🩵 これからも、一人ひとりのペースに合わせて “書く力”“感じる力”“できた!の自信”を育てていきます🌈✨ ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 ▶はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/個別療育〜先生と一緒になぞり書き〜
はばたきの療育
25/10/20 10:53 公開

イベント〜芋掘りに行ったよ〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 みんなで「しょいか〜ご」さんへ芋掘りに行ってきました🚗💨✨ 出発前の車内では、畑でのお約束をしっかり確認します🪴 「走らない!」「スコップは人に向けない!」「お芋は優しくとる!」 子どもたちからも元気いっぱいに声があがり、やる気満々の様子でした😆 「どんなお芋が掘れるかな?」「おっきいのあるかな〜?」 「おいもさん、どこに隠れてるのかな〜?」と会話も弾み、 期待の気持ちがふくらんでいきました🌈 畑に着くと、ふかふかの土の感触にみんな夢中🍂✨ 「わ〜!つめたい!」「ふかふか〜!」と 指先や手のひらで自然の感触を楽しみながら、 スコップや手を使って一生懸命掘り進めていました💪 「先生!おいも出てきた!!」 「こっちにもあるよ〜!」「大きいの見つけた!」と あちこちから嬉しそうな声が聞こえてきます🍠💗 お友だち同士で「一緒に掘ろう!」「こっち引っ張って!」と声をかけ合い、 協力しながら活動に取り組む姿がとても素敵でした👏✨ 掘り出したお芋を両手で持ち上げて、 「見て〜!顔よりおっきい!」「重た〜い!」と大はしゃぎ☺️💕 泥だらけになりながら 「がんばったよ!」「いっぱい掘れたね!」と満足そうな笑顔があふれていました🌞 帰りの車内では少し疲れた様子も見られましたが、 「楽しかった〜!」「また掘りたい!」と嬉しそうな声がたくさん聞かれました🍀 🌱今回の芋掘りでは🌱 ・自然に触れながら五感を育てる体験 ・土の感触を通した感覚刺激 ・協力し合う中での社会性・コミュニケーション力の育成 ・達成感・自己効力感の獲得 など、たくさんの学びと喜びが詰まった一日になりました✨ 子どもたちが掘り出したお芋のように、 これからもたくさんの経験を通してぐんぐん成長していけるよう はばたきでは楽しい活動を続けていきます💐🌈 ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 ▶はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/イベント〜芋掘りに行ったよ〜
はばたきの療育
25/10/19 15:21 公開

個別活動〜ちぎり絵でブドウ作り〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 個別活動は【ちぎり絵でブドウを作ろう🍇✨】の様子をお伝えします!! まずは紫色の紙をビリビリ〜〜っとちぎっていきます✂️💜 力の入れ方を少しずつ調整しながら取り組んでいました🌈 指先を使って紙をちぎる動作は、手のひらの感覚を育てる大切な練習です👐✨ 紙の厚みを感じながら両手を協調させて動かすことで、 微細運動(手先の力のコントロール)や感覚統合の発達を促します💪💜 次はちぎった紙をのりで貼って、ブドウの形に🍇🎨 指先にのりをつけて貼る動作は、触覚の刺激にもなり、 感覚の過敏さや不器用さを和らげる練習にもなります🌼 仕上がったブドウを見て 「できた〜!」「おいしそう🍇」と嬉しそうな笑顔☺️💕 最後まで集中して取り組むことで、 達成感と自己肯定感をたっぷり味わうことができました🌈✨ 🍇ちぎり絵の療育効果🍇 ✔️ 手先の巧緻性を育む ✔️ 感覚統合(視覚・触覚・固有感覚)の調整 ✔️ 力加減や集中力の向上 ✔️ 最後までやり遂げる達成感の獲得 今回の活動では、楽しみながら“指先の魔法✨”をたくさん使うことができました💕 これからも感覚を使って学ぶ遊びを通して、心と体の発達を応援していきます🧠🌈 ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 ▶はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/個別活動〜ちぎり絵でブドウ作り〜
はばたきの療育
25/10/17 17:35 公開

自由遊び〜バランスボードで遊ぼう〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 【バランスボードで遊ぼう🛹✨】の自由遊びの様子をお伝えします✨✨ 🌟 体を使ってバランスチャレンジ🌟 「これどうやって乗るの?」「ゆらゆらしてる〜!」と、子どもたちは興味津々👀💕 最初は少しドキドキしながらも、足の位置を調整したり、先生に手を添えてもらいながら挑戦していきました😆 両足で立ってバランスを取ったり、座って前後にゆらゆらしたり、寝転がってゆったり揺れたり…✨ 「見て〜!倒れないよ!」「船みたい〜⛵️」と、いろいろな姿勢で楽しみながら体の動きをコントロールしていました😊 🤝 友だちと一緒にゆ〜らゆら💫 お友だち同士で背中合わせに座ってバランスを取る姿も🌈 「せーのっ!」と声を合わせて動くうちに、呼吸を合わせる心地よさや、協力する楽しさを感じていました☺️ 先生のお膝でゆったり揺られると、安心した表情でほっとする姿もあり、情緒の安定にもつながっています🍀 🧠 バランスボードの療育的効果 この活動には、たくさんの療育的な効果が詰まっています🌟 ✔️ 前庭感覚の刺激(揺れを感じることでバランス感覚・姿勢保持力を育てる) ✔️ 固有感覚の調整(自分の体の位置や動きを把握し、力加減を学ぶ) ✔️ 体幹・姿勢コントロールの強化(転ばないように支える筋力・集中力の育成) ✔️ 情緒の安定とリラックス効果(優しい揺れで安心感を得る) ✔️ 社会性・協調性の向上(一緒に揺れることで呼吸を合わせ、相手を意識する力) 「もう一回ゆらゆらしたい〜!」 「ぼく、立てるようになったよ!」 「いっしょに乗ろう〜!」 笑顔いっぱいの声が教室中に広がりました🥰✨ バランスボードは、ただの遊びではなく“体と心を整える魔法のボード”🧘‍♂️🌈 これからも楽しみながら、感覚と体の発達を支援していきます💖 ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 ▶はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/自由遊び〜バランスボードで遊ぼう〜
はばたきの療育
25/10/14 18:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4223
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-4223

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。