児童発達支援事業所

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4223
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(187件)

イベント〜お好み焼き作りをしたよ〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 イベントでお好み焼き作りに挑戦しました! 始まりの会では、まずは「お好み焼きってなに?」というところからスタート✨ 材料や作り方をホワイトボードで確認しながら、お好み焼きの歴史についても楽しく学びました👀📚 「昔からあったんだね!」「たこ焼きと似てる?」と興味津々な様子でした♪ その後は、チームに分かれてお買い物体験へ出発🛒 「お店の中では静かに歩く」「商品を触りすぎない」などのお約束を守りながら、 自分たちでお好み焼き粉・キャベツ・豚肉を探して買ってきました。 キャベツを見つけたときには「あった!!」と嬉しそうに教えてくれる場面もあり、 意欲的に参加してくれて嬉しかったです😊 レジでは、少し緊張しながらも「これください」としっかり伝えることができ、 お釣りと商品を受け取るまでの一連のやりとりも、とても丁寧でした🌟 SST(ソーシャルスキルトレーニング)としても、社会性や自己表現の力が育まれる体験となりました! 教室に戻った後は、まず手洗いを済ませてからクッキングタイムへ🍳 水・粉・卵を順番にボウルに入れて、混ぜる・ちぎる・割るなどたくさんの工程を “順番”を守りながら、協力して進めることができました👏✨ キャベツを手でちぎる工程では「手が汚れても平気だよ!」と感触も楽しみながら取り組む姿も。 中でも卵割りは、みんなドキドキしながらも真剣な表情でチャレンジ🥚 「割れた!」「ちょっと殻入っちゃった〜」と盛り上がりながら、 手先の操作や慎重さ、集中力も自然と高まっていました🌈 生地が完成すると、プレートに気をつけながら丁寧に広げて焼いていきます。 熱いものへの注意力や、「待つこと」「順番に行うこと」も学びの一環です🔥 焼きあがるまでの待ち時間には、お好み焼き〇×クイズでさらに知識も深まりました♪ いよいよ「いただきます!」の時間🍽 自分で作ったお好み焼きをひと口食べて、「おいしい〜!!」と笑顔が広がります😊 中には「おかわり!」と何度も列に並ぶ子もいて、満足感たっぷりの一日となりました! ⸻ 今回のイベントを通して、 🟡 食材への関心 🟡 手順理解・集中力 🟡 社会的なルールの学び 🟡 手先の感覚や調整力 🟡 お友達と協力する力 など、さまざまな療育的なねらいを楽しく経験することができました! 「またやりたい!」の声もたくさん♪次回のクッキングもお楽しみに💫 ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/イベント〜お好み焼き作りをしたよ〜
はばたきの療育
25/07/18 13:23 公開

個別療育〜箱の中身はなぁにかな??〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 個別療育で、ワクワクしながら楽しめる 「箱の中身はなぁにかな?」ゲームに取り組みました📦✨ 箱の中に手を入れて… 「う~ん、やわらかい?」「なんかまるい!?」と 手の感覚だけを頼りに中身を当てるドキドキ体験! 目では見えない物を触って当てることで、 🔸 触覚(手のひら・指先)の鋭敏さや認識力 🔸 イメージを膨らませる想像力・空間認知 🔸 ことばで特徴を伝える力(表現・語彙) が自然に育っていきます🧠✨ 「ふわふわしてるから…ぬいぐるみかな?」「ザラザラしてる!わかった〜!」と 質感の違いを感じ取る“触覚の統合”を楽しみながら、 少しずつ感覚の整理や判断する力が育まれている様子が見られました👏 正解したときには「やったー!」「当たった〜!」と嬉しそうな笑顔☺️ 間違っても「おもしろーい!今度は正解する!!」と前向きに楽しむ姿もあり、 “感じる→考える→伝える”という一連の感覚活動をとても意欲的に行ってくれていました🌟 また、苦手な感触がある子も「ちょっとこわいけど…やってみようかな」と 自分のペースでチャレンジする姿勢がとっても素敵でした🫶💗 これからも、楽しく感覚に働きかける活動を通して、 子どもたちの「できた!」「わかった!」が増えていくよう、 一人ひとりに合わせた療育を行っていきたいと思います😊🌱 ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/個別療育〜箱の中身はなぁにかな??〜
はばたきの療育
25/07/16 12:49 公開

集団活動〜玉入れをやったよ♪〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 集団活動で、みんなで**玉入れ**を楽しみました🏐✨ 今回は、ピンクチームとあおチームに分かれてチーム対抗戦! 「よーい、スタート!」の合図で、かごめがけて一生懸命ボールを投げます💨 1回戦・2回戦とチーム交代しながら2回ずつ、じっくり取り組みました😊 活動の前には、 「負けても泣かない」「怒らない」「楽しく参加する」というお約束もみんなで確認📝 集団活動がちょっぴり苦手なお子さんも、 「できるところからで大丈夫だよ」「一緒にがんばろうね」と声をかけながら、無理なく参加できるよう支援しています🌱 投げる→拾う→数えるという流れの中で、 🔸 力加減の調整(粗大運動・固有感覚) 🔸 チームで行動する中での役割意識・協力性 🔸 勝ち負けを経験することでの感情のコントロール など、たくさんの力が育まれていきます✨ 負けてしまったチームのお友だちも、「でも楽しかった!」「つぎは勝つぞ〜!」と 気持ちの切り替えや前向きな言葉が聞かれ、とても頼もしかったです😊 また、集団が苦手なお子さんも、 「〇〇くんが投げてる〜」「がんばれ〜!」と 他のお友だちを応援することで関わりが広がったり、活動の輪に自然と入っていける姿も見られました👏💗 これからも、“楽しみながら育つ”集団活動を通して、 子どもたちの社会性や感情の育ち、身体の発達を支えていきたいと思います🫶🌈 ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/集団活動〜玉入れをやったよ♪〜
はばたきの療育
25/07/15 18:12 公開

感覚統合遊び〜サーキット〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 今日は、みんなで集団活動として感覚統合サーキット遊びに取り組みました🏃‍♀️✨ 今回のサーキットは、 🔹 机の下をくぐる(姿勢を低く保つ前庭感覚) 🔹 机に手をついてジャンプする(手足の協調・力加減の調整) 🔹 ウェーブバランスを渡る(バランス感覚と体幹の安定) 🔹 ボールを輪に向かって投げる(空間認知・目と手の協応) など、さまざまな感覚刺激や動きが連続するコースになっていました💡 活動中は、ひとつひとつの課題に真剣に取り組みながらも、 「できたー!」「つぎはジャンプだ!」と楽しさもいっぱい✨ また、順番を待つ間はマットの上で静かに座るというお約束もみんなばっちり守れていて、 お友達が頑張っている姿に「がんばれ〜!」「じょうず!」と声をかける姿も見られました👏💗 ルール理解や他者への共感、待つ力も自然と育まれていてとても素敵でした🌱 最後は、みんなでハイタッチ〜!✋🎉 「たのしかった〜!」「またやりたいね!」と笑顔いっぱいで活動を締めくくりました☺️ このような感覚統合あそびでは、 🔸 前庭・固有・触覚などの感覚をバランスよく刺激 🔸 運動と認知・社会性を組み合わせた統合的な学び 🔸 達成感と自己肯定感の育成 が自然に行われていきます🌈 これからも、子どもたちが**「楽しい!」の中で心と体を育てていける活動**をたくさん取り入れていきたいと思います🫶✨ ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/感覚統合遊び〜サーキット〜
はばたきの療育
25/07/14 11:58 公開

イベント〜七夕制作をしたよ!!〜

こんにちは🎶 はばたき小倉台教室です👼🏻🤍🫧 七夕の季節にぴったりなイベント、「七夕飾りを作ろう!」を行いました🎋✨ まずは始まりの会で七夕のお話📖 「織姫様と彦星様ってなにする人?」「どうして一年に一回しか会えないの?」など、 興味津々で聞いてくれた子どもたち☺️🌌 お話を楽しんだあとは、いよいよ製作スタートです🎨✂️ 🟣 織姫様と彦星様の制作では… のりを使って髪の毛をペタペタと貼りつけてから、 それぞれの顔を自分の好きな色で描きました🖍️ 「まぁるいおめめにする!!」「にこにこにする♪」と 織姫様と彦星様でお顔の描き方を変えて工夫する姿がとっても素敵でした💗 🟡 そのあとは星のステンドグラス作り⭐️ 好きな色のセロファンをちぎって貼りつけ、光にかざすとキラキラ…✨ 色彩感覚や指先の操作、素材の感触を楽しむ時間となりました🌈 🟢 最後は短冊に願いごとを書いて仕上げです🎋🖊️ 「おともだちともっと仲良くなりますように」「〇〇がほしい!」など、 自分の気持ちや願いを言葉で表現しようと頑張って書いてくれました👏 全部のパーツが完成したら、みんなで記念撮影📸 そのあとは壁に飾りつけをして、教室がとってもかわいい七夕の壁面に大変身✨ 「わたしのここ〜!」「かわいい!」とお互いの作品を見合う時間も楽しみました☺️ 制作活動では、 🔸 発想力や表現力 🔸 指先の巧緻性 🔸 のりやクレヨンの使い方(道具操作) 🔸 季節の行事への興味や文化的理解 が自然と育まれていきます🌱 子どもたちの個性が光る、心あたたまる七夕制作となりました🌟 これからも、季節を感じられる楽しい活動を取り入れながら、 「できた!」「たのしかった!」がいっぱいの時間をつくっていきたいと思います😊🎋✨ ====================== ◾平日、〈個別・集団療育〉 ◾土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 ▶はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/イベント〜七夕制作をしたよ!!〜
はばたきの療育
25/07/12 09:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4223
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-4223

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。