「うちの子、板書ができない…」
「漢字を何度教えても覚えられない…」
これってただの苦手?それともLD・SLD(限局性学習症)?🤔
🔍 いつ診断されるの?
LD・SLDは、知的発達に遅れがないため、小学校に入るまでは気づかれにくい障害。
でも、次のようなサインが見られることがあります💡
✔ 幼児期:言葉の発達がゆっくり、数字を覚えられない
✔ 小学校低学年:文字が読めない、書き写しが苦手、時計の針が読めない
✔ 小学校高学年以降:長い文章が読めない、算数の文章問題が理解できない
「何度も教えているのにできない」ということが続くときは、ただの苦手ではなく、LD・SLDの可能性も考えてみてくださいね😊
気になることがあれば、専門機関に相談してみるのも一つの方法ですよ✨
いつ気づける?LD・SLD(限局性学習症)🧐✏
学ぶ
25/01/29 09:31
