こんにちは♪ よるやく暖かく・・・・桜がヒラヒラ
花粉症も落ち着きつつ(笑)
入学式を行った 新1年生の姿にすでにウルウルし始めている、ひよここと
佐々木先生です(^^)/
タイトルに挙げたように。。。
突然ではありますが・・・
【困った子!としてなのか?困っている子?】としてなのか。。。
どのようにお子様を視るのか?によって。。
本人の生き方変わるのだと。
親御さんだけではなく、周りの大人の方の
意識次第で。
『 困ってるのは?一体誰なのかな? 』
もしかしたら?お子様本人自身は、困ってる意識はなく・・・
苦しんでるのかもしれない?のかもしれないのです。
習い事だけではなく、勉強だけでなく。
上達することだけでなく。
実は、重きをおいてほしいこと。
なんだと思いますか?
目の前の課題をこなすことも1つの学び。
それ以上に、目の前の子が、1ケ月先、半年、1年後、こうなってほしい。。
そのような想いでの捉え方・関わり方一つだけで。
お子様自身は
【自分らしいを見つけていける】との
きっかけになれることを。。
そのような【捉え方】のお話でした(*^^*)
次回に続くよ~♪
●●●未就学児さん 新規募集♪ 体験・問い合わせ受付中!!!●●●
〇海老名市(エリアによります)〇相模原南区 〇座間市 〇綾瀬市
エリアにお住いの方!!(当教室にて受け入れ該当エリアとなります)
※20分前後以内でしたら送迎対応要相談可能!
只今、曜日によって、空き状況が異なります
是非 お気軽にお問合せください♪♪
【 体験・問い合わせ順に実施中~♪ 】
●●●一緒に働ける職員募集中~!!!●●●
子どもさんの成長を見守りたい方いらっしゃいませんか?
お気軽にお問い合わせください♪
佐々木コラム♪ 【困った子✖➡困ってる子へ◎】
教室のご案内
25/04/09 12:39