連日、夏のような暑い日が続いていて梅雨は終わったのかな?と思っていましたが、
今週は気温も落ち着きたくさん雨が降っていますね。
草花も久しぶりの雨に喜んでいるのではないでしょうか!(^^)!
大きな水たまりができると・・・
長靴を履いている子どもたちは無敵になったかのように躊躇なく水たまりに入っていきます。(笑)
大人は、ちょっと待って!!と言いたくなりますが、
子どもたちにとっての水たまりはたくさん雨の降った日にしか出てこないレアな場所でもあるんですよね♪
水を蹴る感覚、子どもたちがそれぞれに楽しむ貴重な時間、心を広くして見守っていきたいと思います。(笑)
さて、梅雨になるとカエルもひょっこり出てきますよね。
今回の低学年のさくらぼチャレンジでは、紙コップを使ってぴょんぴょんカエルを作ってみました!
よく飛ぶように輪ゴムをばってんにしてから、コップに引っ掛けます。この輪ゴムを捻るという動作、意外と難しかったようです。この工程を頑張りました!
できあがったものを、みんなで飛ばしてみます。
3,2,1・・・ぴょーん!!!
飛んだ勢いが思った以上に面白かったようで、何回も飛ばしていました。
それからは、カエルの顔を描いて貼ってみたり、的当てゲームをしたりと思い思いに楽しみました!
身近にあるものでのおもちゃ作り、もっと楽しんでいきたいです♪
紙コップを使って♪
教室の毎日
25/06/24 19:29
