児童発達支援事業所
  • 空きあり

【2024年3月OPEN!】【空き有・音楽療育】ららみらミュージックのブログ一覧

近隣駅: あざみ野駅、たまプラーザ駅 / 〒225-0011 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-4-10 2F

楽器紹介④楽器色々バスケット

楽器紹介
こんにちは、ららみらミュージックです。

3月より開所した出来立てほやほや支援施設です。レッスンと並行して体験レッスンもまだまだ受け付けています。

楽器紹介、引き続きましては「楽器色々バスケット」と呼んでいる何でもボックスです。民族楽器を中心に面白い形や音の小物楽器をバスケットに詰めて、
「何だろう~?」と提示します。

最初から正しい使い方や名前は特に紹介しません。あまり見たことのない「非日常」を、自分から探索、工夫して音を出して楽しんでもらうことがねらいの1つです。

お子さまの様子を見て、体験レッスンからお目見えすることもあります。
特にカエルのギロとお魚のウッドブロックが人気です♪やはり顔が付いていて、知っている生き物がモチーフだと親しみやすいのかもしれません。カエルや魚というモチーフからストーリーを展開したり、ピアノと歌の即興と共にその場で1曲セッションしたりして楽しみます。

民族楽器たちは、音楽療法士の指導員が、
海外旅行や民族楽器店、アジアン雑貨店などで長年少しずつ集めてきたものです。特に子ども用に作られたものではないので、扱いに注意が必要な場合もあります。お子さまたちにも、「大切に使ってね」とお願いしながら、レッスンの中で、ものを大切にする気持ちも育てたいと考えています。

ららみらは音楽療法のアプローチを取り入れた児童発達支援施設です。
音楽療法士、言語聴覚士、理学療法士が監修したプログラムを用いた音楽活動を通して、
脳への音楽刺激を有効に活用する療育を行っていきます。

ららみらでは無料体験レッスンを受付中です。
ご希望の方は以下の申込フォームからご予約ください。↓↓
https://tayori.com/form/dd11d67acc8b1ef3ccba3f3687c15820b0aad0b7/

その他お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
横浜市青葉区あざみ野駅徒歩4分の音楽療法のアプローチを取り入れた
「ららみらミュージック」
たまプラーザ、市が尾、江田、鷺沼、宮前平、宮崎台
都筑区、川崎市宮前区、川崎市高津区、世田谷区からもアクセスの良い場所にあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#音楽療法
#発達障害
#自閉症スペクトラム
#注意欠如・多動性障害(ADHD)
#楽器使用
#発達支援
#スネアドラム
#あざみ野駅
#たまプラーザ
#本物の楽器
#青葉台
#言語聴覚士
#言葉が出ない
#ピアノ生演奏
#言語聴覚士
#発語障害
#言葉の発達
#言葉おくれ
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

【2024年3月OPEN!】【空き有・音楽療育】ららみらミュージック

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。