
こんにちは!
高井田で発達障がい(ASD,ADHD)やグレーゾーンの子どもたちに運動療育を行っている『児童発達支援・放課後等デイサービス 子ども運動教室LUMO(ルーモ)東大阪校』です!
今回は、力加減を調節していくための運動を紹介していきます😉
力加減を調節する事が難しいと、
・お友だちを強く叩いてしまう事がある
・文字を書く時に、筆圧が強くなりすぎてしまったり、弱くなってしまう
・ボールを強くぶつけてしまう
など、力加減が調節できずにお友だちを勘違いさせてしまう事もあるかもしれません。
そこで、今回はリングとボールを使った運動をご紹介します。
滑ってきたリングにボールを転がして、リングの中に入れる運動です!
力加減が難しく、強く転がしてしまうとリングから外れてしまいます。
また、色を指定するなどのレベルをあげながら取り組む事で、見る力もつけられたり、ルールを把握するマルチタスクにもなる運動になっています👍
【現在、無料体験受付中!】
新しいことに挑戦したいと感じている方、運動療育ってどんなところだろう?と気になっている方、ADHD/ASD/DCDなどお悩みの方がいましたら一度体験にお越しください!
お問い合わせはこちらです。
🏫LUMO(東大阪校)クラス時間
[平日]10:30~11:15
16:30~17:30
📞お問い合わせ
06-6747-9591
🗾〒557-0054
大阪府東大阪市高井田元町2-9-21 ファーストアベニール103
近鉄 河内永和駅 徒歩3分
JR河内永和 徒歩5分
HPはこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/
体験予約はこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/contact/
高井田で発達障がい(ASD,ADHD)やグレーゾーンの子どもたちに運動療育を行っている『児童発達支援・放課後等デイサービス 子ども運動教室LUMO(ルーモ)東大阪校』です!
今回は、力加減を調節していくための運動を紹介していきます😉
力加減を調節する事が難しいと、
・お友だちを強く叩いてしまう事がある
・文字を書く時に、筆圧が強くなりすぎてしまったり、弱くなってしまう
・ボールを強くぶつけてしまう
など、力加減が調節できずにお友だちを勘違いさせてしまう事もあるかもしれません。
そこで、今回はリングとボールを使った運動をご紹介します。
滑ってきたリングにボールを転がして、リングの中に入れる運動です!
力加減が難しく、強く転がしてしまうとリングから外れてしまいます。
また、色を指定するなどのレベルをあげながら取り組む事で、見る力もつけられたり、ルールを把握するマルチタスクにもなる運動になっています👍
【現在、無料体験受付中!】
新しいことに挑戦したいと感じている方、運動療育ってどんなところだろう?と気になっている方、ADHD/ASD/DCDなどお悩みの方がいましたら一度体験にお越しください!
お問い合わせはこちらです。
🏫LUMO(東大阪校)クラス時間
[平日]10:30~11:15
16:30~17:30
📞お問い合わせ
06-6747-9591
🗾〒557-0054
大阪府東大阪市高井田元町2-9-21 ファーストアベニール103
近鉄 河内永和駅 徒歩3分
JR河内永和 徒歩5分
HPはこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/
体験予約はこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/contact/