放課後等デイサービス

【送り迎えあり】子ども運動教室 LUMO東大阪校のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5974
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

【ラジオ体操で育つ発達の土台】

こんにちは!
高井田で発達障がい(ASD,ADHD)やグレーゾーンの子どもたちに運動療育を行っている『児童発達支援・放課後等デイサービス 子ども運動教室LUMO(ルーモ)東大阪校』です!

なんと!!LUMO東大阪校のスタッフが、
11/22(土)に東大阪アリーナ・八戸ノ里公園にて開催される「地域ふれあいのつどい」のメインステージにてラジオ体操を披露することに!?

当日はトライ君(東大阪市公式キャラクター)と共にスタッフ二人でステージに上がりますのでお楽しみに😊

ラジオ体操の時間は
10:10~10:20です!
ご都合宜しければ是非一度お越しください!

今回はラジオ体操と原始反射の関係についてご紹介していきます!
日本人にとっておなじみの ラジオ体操。
夏休みの朝の習慣、地域の体操会、学校の体育授業……。
「健康のために良い」とは聞くものの、実は 発達支援・運動療育の観点からも、とても優れた動きが詰まっていることをご存じでしょうか?

▼ 原始反射とは?

赤ちゃんが生まれつき備えている、無意識で起こる反応のことです。
例:

モロー反射

ATNR(非対称性緊張性頸反射)

STNR(対称性緊張性頸反射)

口に触れると吸う吸啜反射 など

これらは成長とともに自然と消えていきますが、統合が遅れたり弱かったりすると、
・姿勢が崩れやすい
・書字が苦手
・不器用さ
・集中のしにくさ
・情緒が不安定
といった困りごとにつながることがあります。

▼ ラジオ体操が「原始反射の統合」に役立つ理由
① 左右対称・交差動作が豊富

ラジオ体操には、全身を左右対称に動かす動作と、体の軸をひねる動作が多く含まれます。
これは ATNRの統合を助け、「姿勢の安定」「書字姿勢の向上」に役立ちます。

② 大きな関節をしっかり動かす

肩・股関節を大きく動かすことで、体の中心軸が安定し、
モロー反射が残っていて敏感な子の緊張をほぐす 効果が期待できます。

③ リズム運動で脳を整える

音楽に合わせて動くことで、
・前庭覚(バランス)
・固有感覚(筋肉や関節の感覚)
が刺激され、感覚統合の土台作りにつながります。

特に、多動傾向のある子に「一定のリズムで動く」経験はとても有効です。

④ 呼吸が整い情緒が安定しやすい

動きの切り替えが多いラジオ体操は、自然と深呼吸を促します。
呼吸は副交感神経とつながっているため、
イライラの軽減、気持ちの切り替え、安定した心につながります。

▼ 家庭で取り入れるときのポイント
◎ 無理に完璧を目指さない

原始反射が残っている子は、同じ動作でもやりにくさを感じる場合があります。
「できるところだけ」「ゆっくり」で大丈夫です。

◎ 毎日1~3分でもOK

最初からフルで行わなくても、
・腕を大きく回す
・体をひねる
・ジャンプを少し
といった短時間の取り組みでも効果があります。

◎ 親子で一緒に楽しむ

子どもは大人の楽しそうな姿に影響されます。
「運動療育!」と構えるよりも、ぜひ親子の楽しい時間として取り入れてください。

▼ まとめ

ラジオ体操は、実は 発達の土台を支える動きがぎゅっと詰まった総合運動です。
特別な道具も場所も不要。毎日数分で、姿勢・集中・情緒の安定に良い影響が期待できます。

もしお子さんの「運動のしにくさ」「姿勢の崩れ」「書字の苦手さ」が気になる場合、
ラジオ体操を家庭での小さな習慣にしてみるのも良い選択です。

🔻お問い合わせはこちらです。
🏫LUMO(東大阪校)クラス時間
[平日]10:30~11:15
   16:30~17:30

📞電話番号
06-6747-9591

🗾〒557-0054
大阪府東大阪市高井田元町2-9-21 ファーストアベニール103
近鉄 河内永和駅 徒歩3分
   JR河内永和 徒歩5分

HPはこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/

体験予約はこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/contact/
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5974
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-5974

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。