児童発達支援事業所

”安心の一日療育”くあどりふぉりおのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3105
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(258件)

四季の手遊びうた🎤

こんにちは😊 児童指導員の小森です!! 最近、暗くなるのが遅くなってきましたね〜 春が近づいてくる予感☺️ 春が待ち遠しいです‼️ さて、今回は四季を感じる「手あそび歌」🎤を紹介したいと思います❗️ 「手あそび歌」は種類が豊富です♪ その中から各季節1つずつ紹介したいと思います☺️ 春はズバリ、キャベツの中からです!! ピッピッと指を出す所がリズムがあり、とても楽しいです😉 私はお姉さんあおむし〜♪と歌いながら指を出すのが苦手です…😓 でも、頑張って指を出してます💪 夏はやっぱり、いわしのひらきです!! ズンズンチャッチャズンズンチャッチャ❗️と手を横して、波を作るように動かす部分がお気に入りです😊 秋はこれが美味しい季節ですね〜 何が思い浮かびましたか? さんま、松茸などなど秋の味覚がたくさんあります。 中でも、焼き芋🍠 やきいもグーチーパーです❗️ 手をグーチーパーと動かしていきます♪やきいもやきいもお腹がぐ〜とじゃんけんの✊が関連づいています!子どもと一緒に楽しく✊✌️🖐️をする事が出来て、楽しいで〜す☺️ 最後は冬⛄️ 冬の隣にある絵文字で浮かんだ方もいるのかもしれませんが、ゆきだるまのチャチャチャです❗️❗️ 雪が降ってきたチャチャチャ❄️から始まるこの手あそび歌🎤チャチャチャで手をたたく所は子どもたちと一緒に出来ますね〜!! 子どもたちも雪が降るのを楽しみに待ってます😊 いかがでしたでしょうか?? 各季節で見ても「手あそび歌」は種類が豊富で様々な手の動かし方をします!! ぜひ、一緒にお子さんとやってみて下さいね♪ 私もお子さんと一緒にできる日を楽しみにお待ちしております😊

 ”安心の一日療育”くあどりふぉりお/四季の手遊びうた🎤
呟きブログ☆
24/02/14 15:24 公開

先を見ながら・・・!(^^)!

こんばんは😊 所長の田口です。 今日は、私が福祉のお仕事と出会ったきっかけをお話しをさせてください☆ 私が福祉事業と関わるきっかけは、グループホームの夜勤のお仕事でした。 そこから、前職の生活介護に移り、利用者の方親御様にはたくさんのことを学ばせて頂きました。 30代後半から40代前半の利用者様は、皆、『療育』に通ってみえた方達でした。 ・・・・n('ω')ノ ある時、私がロッカーでものを落とした時、 「田口さん、大丈夫?」とあちこちから駆け寄ってきてくれて鳥肌がたちました( ;∀;) その話しを一人の保護者の方に話したら 「経験をどこで積んでいくかで人としての優しさ・笑顔・心はどんどん成長していくの。」と教えてくれました。 乗り越えたこともたくさんあったと思います。 でも、本当に素敵な親子の姿でした。 【児童発達支援】で療育を経験した結果は、10年後・・・20年後の お子様たちの姿にあると思います。 ただ、その必要性を肌で感じてきたからこそ、専門性に拘り先に見てきた正解に向かって必要な経験を積んでいただける場所にくあどりふぉりおの舵をきっていきたいと思っています。 くあどりふぉりおでは、只今、見学・体験を随時、受け付けています。 ご気軽にお問い合わせください。 お電話お待ちしております(^^♪

 ”安心の一日療育”くあどりふぉりお/先を見ながら・・・!(^^)!
呟きブログ☆
24/02/13 18:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3105
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
52人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-3105

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。