

住所
〒501-0224
岐阜県瑞穂市稲里363-1
岐阜県瑞穂市稲里363-1
アクセス
穂積駅から1601m
横屋駅から1767m
障害種別
発達障害 身体障害 知的障害
受入年齢
未就学
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)・個別療育・集団療育
電話番号
050-1809-4853
支援へのこだわり
プログラム内容

★「できた!」が増えるセラピー
ABA(応用行動分析)をもとに、お子さまの「行動」に焦点をあてたオリジナルのプログラムを毎回先生が考え実施します。スモールステップでお子さまの「できた!」をたくさん増やしていくセラピーです。
★楽しい小集団の活動
お友達や先生と一緒に体を動かしたり遊んだりしながら、2〜4人の小集団の中で人と関わる楽しさや大切なことを学べます。幼稚園や保育園などの日々の生活につなげていきます。
★お母さんにとってのホッとできる場所に♪
1回2時間のセラピーの間だけでもお母さんが休息できるように。資格や経験豊富な先生たちなので、安心してなんでもご相談ください。
ABA(応用行動分析)をもとに、お子さまの「行動」に焦点をあてたオリジナルのプログラムを毎回先生が考え実施します。スモールステップでお子さまの「できた!」をたくさん増やしていくセラピーです。
★楽しい小集団の活動
お友達や先生と一緒に体を動かしたり遊んだりしながら、2〜4人の小集団の中で人と関わる楽しさや大切なことを学べます。幼稚園や保育園などの日々の生活につなげていきます。
★お母さんにとってのホッとできる場所に♪
1回2時間のセラピーの間だけでもお母さんが休息できるように。資格や経験豊富な先生たちなので、安心してなんでもご相談ください。
スタッフの専門性・育成環境

岐阜瑞穂教室には、特別支援学校教諭や保育士の資格を取得していたり、長年発達支援に関わる仕事を経験してきたスタッフがそろっています。
日々セラピーを学び、知識とスキルを高めようという意識も高いスタッフばかりですので、ぜひセラピーや子育てのことなど遠慮なくご相談ください。
日々セラピーを学び、知識とスキルを高めようという意識も高いスタッフばかりですので、ぜひセラピーや子育てのことなど遠慮なくご相談ください。
その他

火曜日のBクールでは、月2回理学療法士の先生を講師でお招きして「運動あそび教室」を開いています。
力が入ってしまう
体幹が弱い
すぐに疲れてしまう
スキップができない
などのお子さまの運動面の発達の心配を「できた!」に変える支援をしています。
お子さまがやってみたくなる運動あそびを通して、体や運動機能の発達をのばすのはもちろん、「運動イヤ!」が「楽しい!」「もっとやりたい!」になっちゃいます♪
現役で体操教室を運営されている、専門知識と経験豊富な先生なので安心。
気になる方はお気軽にお問い合わせください!
力が入ってしまう
体幹が弱い
すぐに疲れてしまう
スキップができない
などのお子さまの運動面の発達の心配を「できた!」に変える支援をしています。
お子さまがやってみたくなる運動あそびを通して、体や運動機能の発達をのばすのはもちろん、「運動イヤ!」が「楽しい!」「もっとやりたい!」になっちゃいます♪
現役で体操教室を運営されている、専門知識と経験豊富な先生なので安心。
気になる方はお気軽にお問い合わせください!
ブログ
( 28件 )在籍するスタッフ
( 4件 )
保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・児童指導員

浅野 美弥(あさの みや)
*教室管理者
*児童発達支援管理責任者
*特別支援学校教諭
特別支援学校の教員を15年ほどした後起業し、発達が気になるお子さんを育てるお母さんの個別サポートをしたり、放課後デイサービスに勤務するなど、発達支援に関わり続けています。
〜みなさまへ〜
お子さまには「できた!」が増え、お母さんには安心が増える教室を目指しています。ぜひどんなことでもお話お聞かせください(^^)
*児童発達支援管理責任者
*特別支援学校教諭
特別支援学校の教員を15年ほどした後起業し、発達が気になるお子さんを育てるお母さんの個別サポートをしたり、放課後デイサービスに勤務するなど、発達支援に関わり続けています。
〜みなさまへ〜
お子さまには「できた!」が増え、お母さんには安心が増える教室を目指しています。ぜひどんなことでもお話お聞かせください(^^)

宮野 愛華(みやの あいか)
*保育士
*幼稚園教諭2種
認可保育園に11年勤務し、たくさんの子ども達と触れ合ってきました。集団保育をする中で、個別での関わりの大切さを感じ、成長段階に合わせてゆっくりとお子さまに関われたらと思い、療育という分野に挑戦しました。
〜みなさまへ〜
楽しい雰囲気の中で「できた!」が増えていくよう、お子さまに寄り添いたいと思っています。私自身、勉強することだらけですが、お子さまと保護者さまと一歩ずつ前に進んでいけたら嬉しいです。
*幼稚園教諭2種
認可保育園に11年勤務し、たくさんの子ども達と触れ合ってきました。集団保育をする中で、個別での関わりの大切さを感じ、成長段階に合わせてゆっくりとお子さまに関われたらと思い、療育という分野に挑戦しました。
〜みなさまへ〜
楽しい雰囲気の中で「できた!」が増えていくよう、お子さまに寄り添いたいと思っています。私自身、勉強することだらけですが、お子さまと保護者さまと一歩ずつ前に進んでいけたら嬉しいです。

小酒井 志織(こざかい しおり)
*保育士
*幼稚園教諭2種
大学にて資格取得を目指す中で、発達の気になるお子さまに対する支援に関わる仕事があることを知りました。お子さまの支援にぜひ携わりたいと強く思い、大学卒業後約2年ほど放課後等デイサービスに勤めました。
〜みなさまへ〜
お子さまの「できた!」を親子で実感できるようなセラピーを目指しています♪お子さまも保護者のみなさまも「また来たい!」と思えるような教室になるよう、日々精進しております!
*幼稚園教諭2種
大学にて資格取得を目指す中で、発達の気になるお子さまに対する支援に関わる仕事があることを知りました。お子さまの支援にぜひ携わりたいと強く思い、大学卒業後約2年ほど放課後等デイサービスに勤めました。
〜みなさまへ〜
お子さまの「できた!」を親子で実感できるようなセラピーを目指しています♪お子さまも保護者のみなさまも「また来たい!」と思えるような教室になるよう、日々精進しております!
写真
( 10件 )





施設からひとこと
地図
〒501-0224
岐阜県瑞穂市稲里363-1
岐阜県瑞穂市稲里363-1
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00〜17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒501-0224
岐阜県瑞穂市稲里363-1
岐阜県瑞穂市稲里363-1
URL
電話番号
050-1809-4853
近隣駅
穂積駅・横屋駅・十九条駅
障害種別
発達障害・身体障害・知的障害
受入年齢
未就学
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)・個別療育・集団療育
送迎サポート
送迎はありません
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
未満児 1名、年少6名、年中5名、年長10名
この施設のある都道府県から探す
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。