こんにちは、にじの空松陵です🌈
本日は、「電池人間ゲーム」の活動の様子をご紹介します!
①頭の上にお手玉(電池)を乗せて、落ちないように気を付けながら、得点カードを拾い集めます🌟
②電池が落ちると動けなくなる為、「たすけてー」と周りへ助けを求めます🗣️
③助けてくれた人には、ボーナス5点カードを渡します✨
最後に、カードの点数を数えてみよう🌈という内容で行いました🙆🏻
ルールを守ることや、体幹バランスを意識すること・協調性を養うことなどをねらいとして行いました✨お子さん達には、少し難しいけどバランスを取ることや、「たすけて・ありがとう」を言葉にすることを伝えました😌
ゲームスタート💡
頭の上に物を乗せてバランスをとるのが難しく、得点カードを取るのに苦戦するお子さん達💦その中でも、慎重に慎重に…集中する姿が見られました👏
「落ちたー!💦助けてー」と周りへ伝えることも出来ました。「待って!今行くから!」すぐに駆け付けようとしてくれる優しい姿がたくさんありましたよ🥰
みんな1枚以上はカードを取ることが出来ました✨
コースを歩いたり、違う方法でもまた活動してみたいと思います🙆🏻🌈
本日は、「電池人間ゲーム」の活動の様子をご紹介します!
①頭の上にお手玉(電池)を乗せて、落ちないように気を付けながら、得点カードを拾い集めます🌟
②電池が落ちると動けなくなる為、「たすけてー」と周りへ助けを求めます🗣️
③助けてくれた人には、ボーナス5点カードを渡します✨
最後に、カードの点数を数えてみよう🌈という内容で行いました🙆🏻
ルールを守ることや、体幹バランスを意識すること・協調性を養うことなどをねらいとして行いました✨お子さん達には、少し難しいけどバランスを取ることや、「たすけて・ありがとう」を言葉にすることを伝えました😌
ゲームスタート💡
頭の上に物を乗せてバランスをとるのが難しく、得点カードを取るのに苦戦するお子さん達💦その中でも、慎重に慎重に…集中する姿が見られました👏
「落ちたー!💦助けてー」と周りへ伝えることも出来ました。「待って!今行くから!」すぐに駆け付けようとしてくれる優しい姿がたくさんありましたよ🥰
みんな1枚以上はカードを取ることが出来ました✨
コースを歩いたり、違う方法でもまた活動してみたいと思います🙆🏻🌈