こんにちは、にじの空松陵です!
本日は、『あやとり』の様子をご紹介します🌈
この活動は、
①細かい手先の器用さを養う(手指の巧緻性)
②紐の動きを目で追いながら指を動かすことが出来る(目と手の協調性)
③工程を順序立てて取り組むことが出来る(認知機能)
上記をねらいとしています!
初めに、ひもを使って様々なかけ方を練習していきます😀
「親指はどこかな?」と指の位置を確認しながら取り組むことが出来ました😊💞
苦戦しているお友達には「ここだよ」と優しく教えてあげる姿も♬
次に『鳥居』『ほうき』『エレベーター』の中から1つ選んでもらい実際にやってみました😉
今はどの工程なのか、見本を見ながら進め完成することが出来ました😄🎶
「やった、出来た!」と嬉しそうに喜ぶお子さんも🥰
また、『レーザー』『クモの巣』などオリジナルで考えたあやとりをお友達に見せて「やり方教えて~」と楽しく会話する様子が見られました😮✨
あやとりに対して難しいイメージが減り、楽しく活動することが出来ました🤗
今後も様々な狙いのもと、お子さんの成長をサポート出来る活動を実施していきたいと思います💪🔥
本日は、『あやとり』の様子をご紹介します🌈
この活動は、
①細かい手先の器用さを養う(手指の巧緻性)
②紐の動きを目で追いながら指を動かすことが出来る(目と手の協調性)
③工程を順序立てて取り組むことが出来る(認知機能)
上記をねらいとしています!
初めに、ひもを使って様々なかけ方を練習していきます😀
「親指はどこかな?」と指の位置を確認しながら取り組むことが出来ました😊💞
苦戦しているお友達には「ここだよ」と優しく教えてあげる姿も♬
次に『鳥居』『ほうき』『エレベーター』の中から1つ選んでもらい実際にやってみました😉
今はどの工程なのか、見本を見ながら進め完成することが出来ました😄🎶
「やった、出来た!」と嬉しそうに喜ぶお子さんも🥰
また、『レーザー』『クモの巣』などオリジナルで考えたあやとりをお友達に見せて「やり方教えて~」と楽しく会話する様子が見られました😮✨
あやとりに対して難しいイメージが減り、楽しく活動することが出来ました🤗
今後も様々な狙いのもと、お子さんの成長をサポート出来る活動を実施していきたいと思います💪🔥