こんにちは。こすもすです。
梅の便りも聞かれる今日この頃、寒さのなかにも春の訪れを感じるようになりました。
今日は、2月に行われた節分の食育イベントの手巻き寿司と、午後に豆まきをした様子をご紹介いたします!
手巻き寿司では、テーブルに、桜でんぶ、カニカマ、ツナマヨ、鶏そぼろ、鮭フレーク、卵焼き、キュウリ、干瓢などの具材が並びました。
子どもたちが自分で、お皿にラップを敷いて、その上に海苔をのせ、酢飯を広げて、好きな具材を好きなだけのせ、巻いて作りました。
みんな、おかわりでまた別の具材で作って、お腹いっぱい食べていました。
さいごは、海苔、ごはん、具、海苔、ごはん、具と段のミルフィーユ状にして、
ぱくりと豪快にかじりつく子もいました。
そして、午後はいよいよ豆まき!!
先生が鬼👹のお面をかぶり登場すると、みんな顔が一瞬凍りつきました。
鬼がもっている籠に、小袋に入った豆やお菓子を投げ入れたいところですが・・・
いじわる鬼がお菓子が投げ入れられないように天井に籠をくっつけてしまったので、入れることができません😩🌀
でも、別の先生が鬼👹に変身して逃げ回ったときに、ここぞとばかりにみんな豆やお菓子を投げまくって籠に入れることができました✨
おやつタイムには、出来たてほやほやポップコーンと、お菓子を食べて、楽しく過ごせた一日でした🥰😆
【お知らせ】
常時、相談・見学・体験を受け付けております。
お気軽に下記までお問い合わせください。
↓ ↓ ↓ お申し込みは、こちらまで ↓ ↓ ↓
放課後等デイサービス「こすもす」
TEL: 048-424-2290
E-mail: info@cosmos2024.com
節分👹手巻き寿司パーティ
その他のイベント
25/04/05 11:43
