こんにちは!
楽しく自立の力を伸ばす教室‼︎ ポラリスステップ東大成教室です⭐️
(#大切にする価値観:「今この支援をする理由がある」「行動の背景を深く理解する」「子どもたちの力を信じ、対等なパートナーとして関わる」── 防災を学ぶ時間にも、そんな思いを込めて支援しています🕊️)
◆避難訓練&防災マスターに挑戦!
今回のプログラムは、「避難訓練」と「防災マスターになろう」のセットで実施しました。
災害はいつ起こるかわからないもの。
だからこそ、自分の身を守る方法を知っておくことはとても大切です。
地震を想定した避難訓練と、広域避難場所の確認
まずは、地震を想定した避難訓練を行いました。
「机の下にもぐる」「落ち着いて先生の声を聞く」「避難ルートを安全に歩く」──
緊張感をもっても、落ち着いて行動できるように、ふだんからの確認と練習を大切にしています。
この日は、教室の広域避難場所についてもみんなで確認しました。
「もしもの時、どこに集まるか」を知っておくことで、子どもたちの安心にもつながります。
◆防災マスターになろう🧠💡
〜発想力と知識で“もしも”に備える〜
避難訓練のあとは、防災マスターになろう!
今回は、もしも地震で電気が止まったとき、
「身近にあるものでどんな工夫ができるか?」をテーマに防災クイズに挑戦しました。
カードの中から、「これは使えるかも?」というアイテムを選んだり、組み合わせたりしながら、自由な発想で考えていきます。
「ガスコンロとボンベがあれば火をつけて明るくできるんじゃない?」
「ペットボトルに電気を当てると明るくなるんだよ(光が広がるんだよ)」
自分の経験や知っていることをフル活用して、真剣な表情でカードを選ぶ子どもたちの姿がとても印象的でした。
発表の時間は、学び合いの時間に🗣️✨
アイテムを選び終わったら、それぞれに発表タイム。
「なるほど、そうやって使うのありだね」「それは考えつかなかった!」と、お互いの発想に耳を傾け、学び合う姿が自然と生まれていました。
防災を“正解のある学び”としてだけでなく、自分たちで考え、選ぶ体験として捉えているからこそ、こうした活発な意見交換も生まれます。
⭐️この活動を通して育まれる力🌱
今回の活動では、
✅ 危機を想像する力(想像力)
✅ 必要な情報を選ぶ力(判断力)
✅ 自分の意見を言う力(表現力)
✅ 他の人の意見を聞いて受け入れる姿勢(協調性)
…といった“生きる力”そのものがたくさん見られました。
ポラリスステップでは、ただ避難の手順を覚えるだけでなく、
「なぜこれが大切か」を子どもたち自身が考える時間を大切にしています。
それは、「支援を受ける人」ではなく、「自分で自分を守れる人」に育っていってほしいから。
今後も、「安心・安全」をテーマに、
日常の中で無理なく“防災の力”を身につけられる機会を作っていきたいと思います🕊️
【新規のご利用相談・教室見学受け付け中!】
気になる方はお気軽にお問い合わせください😊
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'
【ポラリスステップ東大成教室では新規のご利用相談・教室見学を随時受け付けています!!】
ポラリスステップの支援が気になる!
ドローン飛ばせるって本当!?
活動はどんなことをしてるの?
臨床発達心理士に子育ての悩みを聴いてほしい…
自立に向けた療育の相談がしたい…
などなど気になることがございましたらお気軽に
👉 「問い合わせフォーム」からお問合せください。
皆さまにお会いできることを楽しみにお待ちしております✨
現在,募集中の学区エリア
◆宮原小・日進北小
◆東大成小・植竹小・大砂土小・大成小
◆与野八幡小
空き曜日
火曜:△
水曜:△
木曜:×(児発のみ○)
金曜:△
土曜:△
*25年度の新規ご利用者さま募集中!!空き残り僅かです!ご利用希望の方はぜひお早めに‼︎
*児発:平日午前中👈空きあり
*児発:土曜日午前中-25年度4月〜👈空きあり
*保護者さまの送迎による自主来室の場合は火・木・金・土曜でご利用可能です。
*お問い合わせ時点での正確な空き状況はポラリスステップ東大成教室まで直接お問い合わせください。
送迎可能エリア/空き曜日の詳細については
https://polaris-step.com/higashi-onari/
もご参照ください
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'
もしもに備える!防災マスターで力を育てよう🔥🧠
教室の毎日
25/05/03 18:12
