放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

【心理士:完全監修】ポラリスステップ東大成教室【空きあり】【24年4月オープン!!】のブログ一覧

近隣駅: 鉄道博物館駅、北大宮駅 / 〒331-0814 埼玉県さいたま市北区東大成町2丁目95−2 東大成岩崎ビル1F
24時間以内に39が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4823

📣よく聞いて当てよう!「私の好きなもの」ヒントクイズ大会🦎

教室の毎日
こんにちは!
楽しく自立の力を育む教室🌱 ポラリスステップ東大成教室です!

(#大切にする価値観:「世界の広がりと他者とのつながりを目指す」──そんな想いを込めて、子ども同士が興味を向け合うコミュニケーション活動を大切にしています✨)

◆今日は「私の好きなもの」🎤
〜よく見て・よく聞いて・相手を知ろう〜

7月のテーマは 「よく見て,よく聞いて相手を知ろう」。
コミュニケーションの土台となる“相手への関心”を楽しみながら育むプログラムです。

今回のミッションは、「自分の好きな生き物」を《3つのヒント》で伝えるクイズ発表!

まずはスタッフが例題を披露。
「白と黒の色です」「丸い耳があります」「好きな食べ物は笹です」──
「パンダだー!」と教室中が大盛り上がり🐼✨

子どもたちも早速、自分の好きな生き物をテーマにヒントを考えます。
紙にヒントをメモしながら、「どんな特徴なら伝わるかな?」と真剣そのもの。

たとえば──
「生まれた時は茶色です」「木に登ります」「沖縄に住んでます」
……さて、わかりますか? 正解は “キノボリトカゲ”!🦎

生き物大好きな子が正解を当ててくれると、発表した子もにっこり笑顔🌱✨
「そんな生き物いるのー!!」と初めて聞く子も興味津々に✨

発表が始まると、みんな前のめりで話に集中。
ヒントを聞き逃すと答えられないため、自然と発表者の方を向き、耳を澄ませる姿が見られました。

「へえ、〇〇さんってそれが好きなんだ!」
お友だちの意外な一面を知り、終わったあとも会話が弾む――そんな温かいやり取りが生まれていました😊

◆この時間に育まれる力とは…?🔍

傾聴力:相手の話を注意深く聞き取る姿勢

表現力:ポイントを絞って“伝わるヒント”を考える力

語彙・発想力:生き物の特徴を言語化し、言葉で遊ぶ楽しさ

他者理解:お友だちの“好き”を知り、関係を深めるきっかけ

自己肯定感:「自分の好き」を受け止めてもらう安心感

“好き”を通してつながる体験は、子どもたちにとってかけがえのないコミュニケーションの一歩。
ポラリスステップでは、これからも「話したい!聞きたい!」が自然と生まれる場を大切にしていきます🌱


♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'

⭐️💡⭐️【ご見学受付中!!】💡⭐️💡⭐️

ポラリスステップ東大成教室では,
現在,7月8月からの利用スタート生を募集中!
ご見学のお申し込みは「お問い合わせ」から!

教室のご見学は下記の時間帯で承っております。
=========================================
【平日:火曜〜金曜】
10:30〜12:30
16:00~16:45 *放課後デイ利用時間帯のご見学
【土曜】
14:00~15:30 *放課後デイ利用時間帯のご見学
=========================================

ポラリスステップの支援が気になる!
活動はどんなことをしてるの?
ドローンを飛ばしてみたい!
臨床発達心理士に子育ての悩みを聴いてほしい…
自立に向けた療育の相談がしたい…

などなどお気軽に
👉 「問い合わせフォーム」からお問合せください。

皆さまにお会いできることを楽しみにお待ちしております✨

現在,募集中の学区エリア
◆宮原小・日進北小
◆東大成小・植竹小・大砂土小・大成小
◆与野八幡小

空き曜日
火曜:△
水曜:△
木曜:×(児発のみ○)
金曜:△
土曜:△

*保護者さまの送迎による自主来室の場合は火・木・金・土曜でご利用可能です。
*お問い合わせ時点での正確な空き状況はポラリスステップ東大成教室まで直接お問い合わせください。

*25年度7月・8月利用スタート生のご利用相談受付中
*児発:平日午前中👈空きあり
*児発:土曜日午前中👈空きラスト1枠!

送迎可能エリア/空き曜日の詳細については
https://polaris-step.com/higashi-onari/
もご参照ください

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'
24時間以内に39人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。