こんにちは!
本日はペンギンからお届けします。
いきるちから5では連日クリスマスに向けて子どもたちと一緒に製作をしたり絵本を読み合ったりしている日々が続いています。
その中でも昨日は、
1枚の紙に好きなこと描いてみて。
とお題を出しますと、自由な絵がたくさん出て来るのかな。
と思いきや。
「自由」となると難しく感じるこどこもいてたくさんの反応を見つけることができます。
次回からは、みんなにお題を出して描いてみよう。
ということを考えたりして、毎日子どもたちの反応と私たちが考えている療育とのギャップを埋めていくことがいつも楽しいなぁ。
と感じる日々です。
話戻りまして
昨日の絵は、ある男の子が上手に昆虫の絵を描いていました。
私の記憶でも何か見ながら描いていくことはあっても、頭の想像の中から描き出す画力はとても素晴らしいものがあって、ちょっとのぞいたりしてみてもどんな昆虫を描いているのかすぐわかるぐらい特徴を捉えた絵を描いていました。
そんなお友達の絵に感化されたのか、たくさんにお友達も昆虫を自分なりの表現力を用いて完成させていました。
私には難しいと思うことでも子供達の表現方法であったり表現力はいつも違って、かつ、成長していることを体験させられます。
お家でもどんな成長を見れるのか。
楽しみにしてもらえたら幸いです。
お絵描き!カキカキ
教室の毎日
24/11/27 11:39
