児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5のブログ一覧

近隣駅: 上新庄駅、相川駅 / 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松1-13-28 マンション西103号
24時間以内に28が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1863

ぬりえしつつ加湿しつつ😘

教室の毎日
おはようございます🌞
カンガルーです🦘✨

2月は短いのでもう終わりそうですね、、、⛄️
カイロ生活のおかげでぬくぬくしております笑
いきるちから5ついに加湿器を2台ゲットいたしました✨✨
5は本当に体調不良でお休みするスタッフも子どもたちも少ないのですが、
「置いたら逆に増えたりして、、、😱」なんて声も(小声)
言霊になるのでやめましょう。。

さて昨日はぬりえのレクリエーションをしました☺️!
ぬりえでは筆圧や塗り込み方、色分け、集中力などをみています🧶
ぬりえの題材も、短時間で塗りきれるものを使うことで達成感をもって取り組むことができるそうです✏️

月曜日は早く帰ってくるお友達も多いので、
子どもたち同士が好きなあそびを通して自由に遊ぶ時間もおのずと増えます。
昨日はトランポリンやままごと🧚‍♂️🧚‍♂️
じゃんけんをして順番を決めたり、なかなか交代できない時には皆で10数えたりと子どもたち同士で遊んでいました!
以前は「代わってくれない」となかなか友達を待つことが難しく泣いてしまったり睨んでしまったりと言葉で伝えることが難しかったお友達
ですが、「代わってや!」と言葉で伝え他の友達と一緒に頼むことができていました!🥳

さて先週末は「現場の謎ルール」という本を本屋さんでみつけました。
例えばけんかは「ごめんね」「いいよ」で解決や、できたことを言葉でほめて伸ばすというのがありました。
結果論になりすぎず、その言動の過程にも着目することが大事とありました。確かに「できた」「できてない」は判断しやすいですが、もっと見る力を持っていきたいなと思います。

今日のレクリエーションは、ブロックで作品づくり!自分がつくったものを発表してみよう!です。どんな作品ができるか楽しみです🎶

それでは今日もたのしい1日になりますように。
24時間以内に28人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。