こんにちは!
てらぴあぽけっと御茶ノ水教室です。
突然ですが「ちょっと待ってて」と言われたらどんな事を想像しますか?
「ちょっと」の感覚の違いがあったり
待つ事は抵抗がある、など感じ方はそれぞれですよね。
教室では「待つ」練習を頑張っているお子様が多くいらっしゃいます。
お子様の中には
・どのくらい待てばいいのかわからない
・何をして待っていたらいいかわからない
・待った後は何があるの?
などの理由で「待つ」が苦手と感じている場合があります。
そこでセラピーでは
★「待つ」時間を時計やタイマーなどで視覚的に伝える
(→待つ時間が具体的にわかりやすい)
★「待つ」が終わった後の活動を具体的に伝える
(→見通しが立ちやすい)
★「〇〇して待ってて」「ここ(足型)に立って待ってて」等待ち方を伝える
(→何をしたらいいかわかりやすい)
など約束を決めて「待つ」練習を行い、
約束を守れたら賞賛の声掛けやおもちゃを使う等強化して
「待てる」時間を少しずつ伸ばす練習をしています。
ぜひ、ご家庭でもお子様が安心出来る「待ち方」を探してみてください♪
てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室は多職種連携で
お子さまの育ちを応援します。
言葉やハイハイが遅いといった発達のお悩みから
座ってられない、文字の読み書き、お友達との関わりといった社会的なスキルに関するお悩みまでお子様に関する事幅広くご相談ください。
来年度、平日空き枠まだまだあります!
ご見学・ご相談など、お気軽にお問い合わせください🌸
*********************************************************
てらぴあぽけっと御茶ノ水教室
東京都千代田区神田駿河台3-3-5
小林ビル2階
TEL:03-6285-1077
「待っててね」の練習
教室の毎日
25/02/05 11:33
