
こんにちは♪
カラカラ西宮甲子園🐢指導員のMです。
集団療育で、「みんなで運ぼう!」ゲームに挑戦しました!3人1組になり、協力してさまざまな大きさの物を運ぶ活動です。
はじめは大きなフープからスタートし、続いて大きめのボール、そして少しずつサイズが小さくなり、最後はなんと8分の1サイズにカットされたティッシュまで!
運ぶものが小さくなるにつれ、子どもたちは「どうやったらうまくいくかな?」と考え、自然と声を掛け合いながら作戦会議。両手で持っていたところから、片手で持つスタイルに切り替えるなど、自分たちで工夫してチャレンジする姿が見られました。
友だちと力を合わせることの楽しさや、お互いを思いやる気持ち、そして自分で考えて行動する経験がたくさん詰まった時間となりました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
カラカラ 西宮甲子園
児童発達支援事業所・保育所等
〒663ー8162
兵庫県西宮市甲子園砂田町1−2
無料駐車場有り(事前予約必須)
カラカラ西宮甲子園🐢指導員のMです。
集団療育で、「みんなで運ぼう!」ゲームに挑戦しました!3人1組になり、協力してさまざまな大きさの物を運ぶ活動です。
はじめは大きなフープからスタートし、続いて大きめのボール、そして少しずつサイズが小さくなり、最後はなんと8分の1サイズにカットされたティッシュまで!
運ぶものが小さくなるにつれ、子どもたちは「どうやったらうまくいくかな?」と考え、自然と声を掛け合いながら作戦会議。両手で持っていたところから、片手で持つスタイルに切り替えるなど、自分たちで工夫してチャレンジする姿が見られました。
友だちと力を合わせることの楽しさや、お互いを思いやる気持ち、そして自分で考えて行動する経験がたくさん詰まった時間となりました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
カラカラ 西宮甲子園
児童発達支援事業所・保育所等
〒663ー8162
兵庫県西宮市甲子園砂田町1−2
無料駐車場有り(事前予約必須)