こんにちは!
千葉県柏市にある児童発達支援・放課後等デイサービス 子どもの運動教室LUMO(ルーモ)南柏校です!
今回は「ランドウ反射」について紹介します!
ランドウ反射とは…
視覚と平衡感覚の同調をさせるために発達する姿勢反射の1つであり、生後3ヶ月から10ヶ月くらいに起こり、腹這いになった赤ちゃんが体を反り返らせる原始反射のことです。
ランドウ反射が残ると起こること…
【姿勢が崩れ安い】
【集中力の低下】
【ビジョントラブルとくに立体的なもののとらえ方が弱い】
【転びやすい】
【うつ伏せから顔を上げる→手足が上がってくる】
これらはランドウ反射に該当します!
その反射を対策する運動を紹介します。
『ランドウ反射統合運動』
・スーパーマンごっこ
スーパーマンが空を飛ぶように両手両足を床から浮かせて伸ばします。
無理にやらせるのではなく、子どもたちのやりたいことややりたい気持ちを重視してお子様に合った方法やペースで試してみてくださいね☺
運動を通して原始反射を調え、お困りごとの原因を一緒に改善していきましょう!!!
10月より南柏校は土曜・日曜日も開校しました!
放課後等デイサービス(Cクラス)に若干の空きがございます。
~運動時間~
[平日]
Aクラス:10:30‐11:15 ※児童発達支援
Cクラス:16:30‐17:30 ※放課後等デイサービス
[土曜日・日曜日・祝日]
Aクラス:10:00‐11:30 ※児童発達支援
Cクラス:14:00‐15:30 ※放課後等デイサービス
※LUMOは医師監修の独自プログラム「運動×療育」で発達障がいやグレーゾーンを改善! (自閉症・ADHDなどの発達障がいの治療を行ってきた医師と共同開発した運動プログラムは「原始反射」を統合して脳を整える特別なメソッドです)
【原始反射⑦ランドウ反射】
体験説明会
25/02/04 13:40
