こんにちは☀️
てらぴあぽけっと池袋教室、言語聴覚士の鈴木です。
前回は言語聴覚士の役割についてのブログを書きました。
本日からは「話す」ということについて書いていきたいと思います✏
「まだ全然しゃべれなくて…」というご相談を受けることが多いのですが、子どもたちはどのような順序を経て発話に至るのでしょうか💭❔
まずは発話のプロセスを説明していきたいと思います!
例えば「ママ」というまでのプロセス👩
👩「ママ」と大人が発話する
↓聞く+見る(👶:👂+👀)
👶「ママ」という音と口の動き、意味を頭の中でマッチングさせる
↓
👶真似をして口を動かしてみたり、音を出してみたりする👄
↓
👶「ママ」
というように、目で見たり聞いたりして大人の発話をまねすることから「しゃべる」ことは始まります。
そしてそのためには、口に注目したりよく聞いたりするという力も必要になります!
次回はその機能の一つ一つを説明してきたいと思います💖
ーーーーーーーーーーーーーー
てらぴあぽけっと池袋教室では言語療育と運動療育に力を入れております。
ご相談のみのお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください☺
TEL:03-5810-3211
てらぴあぽけっと池袋教室、言語聴覚士の鈴木です。
前回は言語聴覚士の役割についてのブログを書きました。
本日からは「話す」ということについて書いていきたいと思います✏
「まだ全然しゃべれなくて…」というご相談を受けることが多いのですが、子どもたちはどのような順序を経て発話に至るのでしょうか💭❔
まずは発話のプロセスを説明していきたいと思います!
例えば「ママ」というまでのプロセス👩
👩「ママ」と大人が発話する
↓聞く+見る(👶:👂+👀)
👶「ママ」という音と口の動き、意味を頭の中でマッチングさせる
↓
👶真似をして口を動かしてみたり、音を出してみたりする👄
↓
👶「ママ」
というように、目で見たり聞いたりして大人の発話をまねすることから「しゃべる」ことは始まります。
そしてそのためには、口に注目したりよく聞いたりするという力も必要になります!
次回はその機能の一つ一つを説明してきたいと思います💖
ーーーーーーーーーーーーーー
てらぴあぽけっと池袋教室では言語療育と運動療育に力を入れております。
ご相談のみのお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください☺
TEL:03-5810-3211