児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

【amico】ST/OT在籍、著名な専門家監修の知育・言語プログラム、学習支援のブログ一覧

近隣駅: 玉造駅、森ノ宮駅 / 〒540-0004 大阪府大阪市中央区玉造1-14-2玉造ドリームビル4階
24時間以内に15が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5876

低緊張とは?

お役立ち情報
こんにちは、amicoです☁️🌞

運動課題の一つとして「低緊張」という特徴があります。
あまり聞きなれない言葉だと思いますが、
常に筋肉のハリ(力加減のイメージ)が弱い状態となる特徴です。
発達障がいに該当するお子様に多く見られます。

どういった特徴があるかと申しますと以下のような例があります。

①姿勢が悪い
 ⇒ダラけているわけではないので注意
②運動が苦手なお子さんが多い
③筋トレをすれば治るというものではない
 →余計に運動嫌いになるので注意
④持久力が弱いことが多い

これらはトレーニングで改善するものではなく、
体に合った椅子など無理のない環境設定が大切となります。

多くの運動療育などでは一律で「体幹の問題です。運動しましょう」と説明される場合の多いので、お気を付けください😟
24時間以内に15人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。