児童発達支援事業所

【amico】ST/OT在籍、著名な専門家監修の知育・言語プログラム、学習支援

  • 空きあり
  • 土日祝営業
【amico】ST/OT在籍、著名な専門家監修の知育・言語プログラム、学習支援 【amico】ST/OT在籍、著名な専門家監修の知育・言語プログラム、学習支援
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5876
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
こども発達LABOよりモデル事業所として取材されました🥳 https://www.amico-kids.com/ 一人ひとりにスキル発達評価🎨 "なんとなく"の疑問を見える化し、得意と苦手に応じたレッスン✨ 〇メディア・著書で有名な専門家監修 〇知育と言葉はお任せ😉✨ ※1~12歳です
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

【amico】ST/OT在籍、著名な専門家監修の知育・言語プログラム、学習支援/プログラム内容
人の成長は「体・脳・心」が基礎となります。
amicoはお子様の『基礎』を育むことを大切にしています。

つい応用に目が行きがちですが、
『将来』を目標に置くのであれば、
『今』は基礎をしっかり育てることが大切です。

amicoは根拠に基づいた『きちんとした』療育を、
一人ひとりに『しっかりじっくり』個別と小集団で行います。

◆amicoの想い◆
amicoは子育ての悩みと実体験から生れました。
ご利用者様一人ひとりに
【向き合う】【寄り添う】【成長にこだわる】

~こんな施設あったらいいな~
そんな想いを形にした療育施設です🤗
まずはご相談ください💕

スタッフの専門性・育成環境

【amico】ST/OT在籍、著名な専門家監修の知育・言語プログラム、学習支援/スタッフの専門性・育成環境
▮ここが違う①(専門性)
発達専門家による言語・療育プログラムと、教育専門家による知育プログラム❢

✨顧問のご紹介✨
メディア/SNSなどで有名な理学療法士と言語聴覚士の西村ご夫妻💪
毎月のスタッフ研修やプログラム監修を頂いています📝(ゆず療育で検索)

✨NEWS✨
こども発達LABO新企画にモデル事業所として取材されました🥳
https://www.amico-kids.com/
(スクロール→お知らせ) 

▮ここが違う②(発達評価)
細分化された各スキルごとの発達評価を行います📝
また評価結果とレッスンがそのまま紐づく点がポイントです(これが大事)

その他

【amico】ST/OT在籍、著名な専門家監修の知育・言語プログラム、学習支援/その他
▮成長をトータルでコーディネート✨

①認知 / 言語 / 運動 ・ スキルUPトレーニング
<狙い>
成長の基礎となる欠かせないチカラを、
「着実に」「漏れなく」「最適な方法で」☆
例1)発語~語彙・要求~会話やり取り
例2)模倣~概念理解~指示理解

<効果が違う❢❢>
・『今のその子に』必要なレッスン
・発達専門クリニックで有効性確認📝

②読み/読解/数に特化した学習支援
<狙い>
学校生活の第1歩となる学習の基礎を
「分かり易く」「丁寧に」「身に付くまで」☆

<理解が違う❢❢>
‣学習の躓きに配慮した教材
‣就学準備&就学後の特別個別学習❢
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5876

スタッフ紹介

(6件)
利用者の声のアイコン

利用者の声

(2人)

ブログ

(154件)
写真のアイコン

写真

( 24件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

▮ママ・パパへ
どうかご家庭だけで悩まないでください。
amicoにも一緒に考えさせて頂けますと幸いです。

▮こんなご家庭へ
自分で考え,自信をもって取り組める子になって欲しい
イキイキと自分らしく毎日を過ごして欲しい
そう願っておられるご家庭への療育施設です。

▮amicoの使命
園や学校など、
一律のマニュアル教育が合わない子供たちに対し、
「個別最適化」により「学び,経験し,成長できる機会」
を提供することです。
全ての子供には素敵な魅力があります。
その個性的な魅力を引き出すお手伝いをすることが
療育施設に課せられた使命であるとamicoは考えます。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5876
地図のアイコン

地図

〒540-0004
大阪府大阪市中央区玉造1-14-2玉造ドリームビル4階
【amico】ST/OT在籍、著名な専門家監修の知育・言語プログラム、学習支援の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
12:00〜18:00
長期休暇
12:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

電話で聞く場合はこちら:050-1807-5876
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5876
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。