児童発達支援事業所

FLAG KIDS しっかり遊んでしっかり学ぶ!!

近隣駅: 西宮駅、西宮駅 / 〒662-0864 兵庫県西宮市越水町3-25

入学式を迎えて

代表髙野の日々ブログ
こんにちは。髙野です。

私事ですが、今年娘が大学に入り、息子も高校の入学式を迎えました。

息子は知的障害を伴う自閉症をもっているので、高校へのハードルが本当に高いものでした。
当初、行きたかった高校に落ち、もともと中学校で勧められた
支援学校の高等部に入学しましたが、
ある時息子に
「僕は勉強したいので学校を変わりたい。」と言われました。
塾に行って受験勉強頑張りたい。」と言われ、
自ら学びたいと言われた時は本当に驚きました。

そういわれたら私も頑張るしかありません。
そういった塾も探しましたがあまりしっくりこなかったので、
幼少期に通わせて頂いた公文に行き
また小学校レベルの所から始めました。
私としては公文に行ったから学力が上がるのか。。。ではなく
勉強したいという気持ちをちゃんと親は理解してくれた。という思いを持ってほしかったというのが一番です。

そして足切りのない、理解のある公立校が自転車で通える所にあったので
そこを選び無事合格に至りました。
合格発表の日は本当に喜んでいて入学式は本当に晴れやかに笑っていました。
彼のチャレンジ精神にはいつも感心させられます。

毎日、得意な料理で自分で朝ご飯を作り、出かけたら夜まで帰ってきません。
そんな一般的な高校生のような生活をしている彼をいつも不思議に思えます。
色々心配はつきないですが彼を信じてあげるしかないのかなと思っています。
ただ、彼は自分で何でもできるので、こちらとしては本当に楽になりました。

彼の高校生活は始まったばかりですが、彼の知的好奇心をサポートできるようにこれからもずっと応援していきたいと思います。
彼の次の夢は大学生になること。だそうです^^

今年入学の皆様、本当におめでとうございます!!
楽しい学校生活になれますよう心より願っています。


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。