放課後等デイサービス

All right 仲町台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-4083
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(123件)

106.余暇活動を見てみよう🙄

こんにちは!Allright仲町台教室です♪ 気がつけばもう3月?! 時の速さに追いつけていないスタッフゥ~です🕺🏻☆ さて、今回はAllrightの余暇時間について見ていきたいと思います👀 Allrightでは、余暇活動も大切にしています😊 ただ遊んでいるだけの時間かと思われがちですが、 「ゆっくり、自分のやりたいことをやる時間」を過ごす、余暇活動の時間がこれからの長い人生で大切になっていきます。 子どもたちが「今何に興味があるの?」「楽しんでいるの?」と、知るための時間でもあるので 毎日子どもたちの遊ぶ姿をじっくり観察させてもらってます🫣✨️ 一人で過ごす時間が持てるようになると やれることが増えていきます。 更にやりたい事も増えていき、もっと楽しい生活になっていきますよね😆✌🏻 ①プログラムで行ったコースター作り。また作りたい!と自由時間で編み物を楽しむ姿が♪ プログラム活動から「やってみたい!」の気持ちがどんどん増えると嬉しいですね☺️🎶 ②好きな本をお部屋でゆっくり読んで過ごしています📚️ 集中して読むのもすごい難しいんですよね🤔 ③廃材工作でつくった楽器を自由時間にお友達とセッションを楽しむ姿をパシャリ📷️ なんの歌を歌っているのかな?♪ オールライトでは様々な余暇活動を楽しんでいます🤗 明日はどんな余暇時間を過ごそうかな…💃🏻🕺🏻☆ Allright仲町台 比嘉

All right 仲町台教室/106.余暇活動を見てみよう🙄
教室の毎日
25/03/21 10:37 公開

104.鬼まんじゅうつくり🍠

こんにちは! 今日はクッキング活動の様子をお知らせします😊 さつまいもを使い、「鬼まんじゅう」なるものを作りました! 「鬼まんじゅう」なんて、どんなまんじゅう?? なんで「鬼まんじゅう」って言うの? まぁ、作ってみましょう👏🏻!! さつまいもは、秋に都筑ハーベストさんでさつまいも掘りをさせて頂いた時のものを使いました! ピーラーで皮を剥き、包丁で約1cmの角切りにして、水につけます。 ちょっと硬いさつまいもでしたが、注意しながら皮をむきました。 初めてピーラーを使うお友達も、職員と一緒にやってみる! と挑戦しました! 数回やると感覚がつかめたのか、一人で出来ていましたよ👍🏻 「角切りってなーにー?」と質問がきました✨ まず1cmくらいの厚さに切りますー また1cmくらいの幅の千切りに切りますー また、1cmくらいの大きさに切ると… 1cmくらいの四角いサイコロみたいな形になった! これが角切りだよ! 「うん、わかった!」 「なるほどねー」 「端っこの角切りにならないところも角切りって呼んでいいの?」 「先生、1cmちゃんと計ったの?」 様々な感想、質問が出てきてまた個性がおもしろいです🤩 計量カップで牛乳をはかったり、 生地を混ぜたり、 みんなで協力して行いました! 15分ほど蒸して完成です。 おやつとしてみんなで頂きました。 お味は? 「うん、やさしい味だね〜」笑! さつまいも甘さと、柔らかくふかふかした生地で とても美味しかったです! Allright仲町台 久保田

All right 仲町台教室/104.鬼まんじゅうつくり🍠
教室の毎日
25/03/02 23:35 公開

103.毛糸を使った2つの工作

こんにちは! Allright仲町台教室です。 冬ならではということで、毛糸を使った工作を2月に入ってから2回ほど行いました。 毛糸を触っていると、気持ちまであたたかくなりますね 1つは、毛糸を使ったフォトフレーム。 2つめは、毛糸を使ったコースター。 フォトフレームは、ダンボールで作ったフォトフレームの枠に、好きな毛糸をくるくる巻いて作りました。 毛糸がこんがらがったり、全部巻くのに時間がかかり手が疲れちゃったり・・。 毛糸の色を選ぶのにも、個性が現れます。暖かい色一色、はっきりしたコントラストの配色などなど。 毛糸を巻き終わった後は、ラメ、ビーズなどでデコって完成。 個性あふれるフォトフレームができあがり!みんなは何の写真を入れるんだろう‥と興味津々でした コースターも、ダンボールで作った土台に毛糸を編み込んで作りました。 枠の縦横に切り込み線を入れておき、ダンボールの溝に引っ掛けてある縦糸に、横糸の束を互い違いに編んでいきます。 編み込んで合わさってできる色が、想像しているのと違ったり、思っていたよりきれいな色合いになったり・・。 少々複雑な作業でしたが、みんな集中して作業に取り組むことができました! Allright 仲町台 浦田

All right 仲町台教室/103.毛糸を使った2つの工作
教室の毎日
25/02/24 22:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-4083
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-4083

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。