【TLR(緊張性迷路反射)とは?】
こんにちは!尼崎市にある児童発達支援と放課後等デイサービスの「子ども運動教室LUMO金楽寺校」です!
今回はTLR(緊張性迷路反射)について説明します✋️
TLR(緊張性迷路反射)とは、周囲を見渡すために顔を上げることをサポートする反射です。また、平衡感覚や空間での位置感覚を司る平衡感覚器と深く関わります。
この反射が残っていると首を上下させるなどの動作が苦手であったり、側頭葉の機能トラブルが発生したりすることがあります。
そのため…
・バランスを崩しやすい
・姿勢が悪くなる
・板書などが苦手
・言語理解のトラブル
などの困りごとが出てくる場合があります。
この困りごとを減らすために、LUMOではボールキャッチや風船リフティングなど首を上下する運動、倒立やジャンプなどを主に行っています✨
—————————————————————
LUMO(ルーモ)金楽寺校では、現在、無料相談・体験を受付中です!!
LUMO(尼崎金楽寺校)クラス時間
●児童発達支援
[月・火・木・金] 13:30~14:15(45分)
〔水〕 13:30~14:15(45分)のクラスと16:30~17:30(60分)のクラス
※水曜日は、昼の教室、夕方の教室とも児童発達支援のみの支援とさせていただいております
〔土・祝日〕 10:00~11:30(90分)
●放課後デイサービス
[月・火・木・金] 16:30~17:30(60分)
〔土・祝日〕 14:00~15:30(90分)
※将来的に日曜日も開校予定しております!
いましばらくお待ちください。
📞お問い合わせ
06-6480-7378
lumo.kinrakuji@gmail.com
🗾〒660-0806
兵庫県尼崎市金楽寺町2-18-19 2階
阪神 大物駅から北に徒歩 約15分
JR 尼崎駅から南に 徒歩約15分
HPはこちら
↓↓↓↓↓
https://www.lumo-by-animom.jp/
体験予約はこちら
↓↓↓↓↓
https://www.lumo-by-animom.jp/contact/"
【TLR(緊張性迷路反射)とは?】
教室の毎日
25/04/24 10:50
