こんにちは!
尼崎にある運動教室LUMO(ルーモ)金楽寺校です。
今回は「探索反射」についてお話しします。
探索反射とは、生まれてすぐの赤ちゃんがすぐ母乳を飲めるように備わっています。探索反射が備わっていることで、ものを見たり探したりする能力が備わっています。
探索反射が残っている時のお困りごととして
・口周りが敏感である。
・口元に何か触れると口が開いてしまう。噛んでしまう。
・滑舌が悪い。
・マスクを噛んでしまい、よだれで汚れてしまう。
・服やタオルを噛んでしまう。
・指しゃぶりがある。
・偏食である等。
口まわりが敏感で、舌の存在を過剰に意識してしまうために舌の動きが悪くなり滑舌が悪くなる。発語のトラブルにつながることもあります。
舌を動かす体操(あいうべ体操、舌回し運動など): これらの体操は、舌の筋肉を鍛え、舌の可動域とコントロール能力を高めます。舌の動きがスムーズになることで、発語が改善され、食べ物を効率よく噛んだり飲み込んだりする力も育まれます。また、舌を意識的に動かすことで、無意識の反射的な動きを減らすことにも繋がります。
口周りや頬を触る: 口周りの感覚過敏がある場合、優しく触れることで、その部分の感覚を慣らしていくことができます。これにより、口周りの緊張が和らぎ、不快感が軽減されることが期待できます。
これらの体操を継続的に行うことで、探索反射の影響を軽減し、口腔機能全般の向上に繋がることが期待されます。
↓↓↓↓↓LUMO(ルーモ)金楽寺校では、現在、無料相談・体験を受付中です!!
LUMO(尼崎金楽寺校)クラス時間
●児童発達支援
[月・火・木・金] 13:30~14:15(45分)
〔水〕 13:30~14:15(45分)のクラスと16:30~17:30(60分)のクラス
※水曜日は、昼の教室、夕方の教室とも児童発達支援のみの支援とさせていただいております
〔土・祝日〕 10:00~11:30(90分)
●放課後デイサービス
[月・火・木・金] 16:30~17:30(60分)
〔土・祝日〕 14:00~15:30(90分)
※将来的に日曜日も開校予定しております!
いましばらくお待ちください。
📞お問い合わせ
06-6480-7378
lumo.kinrakuji@gmail.com
🗾〒660-0806
兵庫県尼崎市金楽寺町2-18-19 2階
阪神 大物駅から北に徒歩 約15分
JR 尼崎駅から南に 徒歩約15分
HPはこちら
↓↓↓↓↓
https://www.lumo-by-animom.jp/
体験予約はこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/contact/"
探索反射について
教室の毎日
25/06/23 10:21