放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス Rふらっぷのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3769
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

スクラッチアート♪

🍁秋の感覚あそび「スクラッチアート」で集中タイム🎨

こんにちは♪Rふらっぷです(^^)/
10月に入り、朝夕はぐっと涼しくなってきましたね。ついこの前までの暑さがうそのようで、「もうすぐ運動会!」という声も聞こえてきます🏃‍♂️✨
そんな季節にぴったりの静かな制作活動として、今日は「スクラッチアート」をご紹介します。

黒いキャンバスを棒で削ると、下からカラフルな色が浮かび上がる感覚教材です🌈
削る感覚が心地よく、線を描くたびに色が現れる“変化のごほうび”があるため、集中が持続しやすい特徴があります。微細運動(手や指の細かい動き)の発達に加え、筆圧のコントロールや左右の協調動作(両手のバランスを取る動き)を育てる効果も期待できます。

また、スクラッチアートは「削る」「出てくる」という明確な結果が伴う活動のため、**達成感や予測の力(見通しを立てる力)**を育てる支援にもつながります。描く順番や構図を自分で考える過程は、前頭葉の働きを促し、注意の切り替えや創造的思考のトレーニングにもなります🧠✨

今回は自由に描く子、模様をなぞる子などさまざまで、それぞれのペースで集中して取り組んでいました。線を強く削って勢いよく描く子、細かく点を重ねて模様を作る子など、表現の個性が光ります。完成した作品を見せる表情は、どの子もとても誇らしげでした😊

おうちでも100円ショップなどで手に入るので、秋の夜長に親子で楽しむのもおすすめです🌙
少し暗めの照明の中でゆっくり描くと、よりリラックスして感覚を楽しめます。削るたびに色が現れる小さな達成感――「できた!」の気持ちを大切に、自己肯定感を積み重ねていきたいですね✨

スクラッチアートで、秋らしい静かな集中と自己表現の時間でした🎨

                                               Rふらっぷでした ♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3769
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-3769

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。