放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス Rふらっぷ

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3769
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
児童発達支援・放課後等デイサービス Rふらっぷ 児童発達支援・放課後等デイサービス Rふらっぷ
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

未就学児は個別支援計画に基づき、半個室にて平日20分程度の個別療育を行っております。
小学生以上も長期休みにはライフステージや個別の支援計画に基づき、SSTを中心とした個別療育を必要な形(半個室での授業にこだわらず)行っております。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

児童発達支援・放課後等デイサービス Rふらっぷ/プログラム内容
主な支援内容
自立支援:自分で考えて選び、結果を受け入れ振り返ることや自分でできることを増やす支援をしています。

食育:クッキングイベントを月3回以上。食をに関する様々な知識や経験を提供します。

プログラミング思考:工作やクッキングのレシピを通して見通しを立てた行動練習をし、日常の振り返り習慣化で物事を効率的に結果に導く、手順や動作を考えられるチカラを育みます。

SST:教材で自立や、目的意識、社会的知識や生きていくうえで大切な事を学びます。

みんなあそびやサーキット:様々な知識に基づいた遊びです。

終わりの会:アサーションを中心に今日の振り返りを習慣化します。

スタッフの専門性・育成環境

児童発達支援・放課後等デイサービス Rふらっぷ/スタッフの専門性・育成環境
スタッフのご紹介
保育士 2名
児童指導員 2名
社会福祉士 1名
等々

また月に1度音楽の先生が来所し、
リトミックや楽器を使った音遊び等のイベントを行います。

その他

児童発達支援・放課後等デイサービス Rふらっぷ/その他
1か月のプログラム・イベントをご紹介します^^

工作/月2回:(手先の訓練、想像力、発想力を育て、レシピを通した見通しを立てた行動(プログラミング的思考)練習)
クッキング/月2回以上(食育とクッキングと同じ、レシピを通してプログラミング的思考
サーキット/月3回:感覚統合を取り入れた体を動かす遊び
みんな遊び/月4回:感覚統合や脳科学(心理学)・ビジョントレーニングなどを取り入れた遊びやゲーム

おでかけイベント月2回:土曜日・長期休暇等のみ 初めての場所、いろいろな経験
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3769

ブログ

( 53件 )

ねんど遊び

こんにちは!Rふらっです😊 毎日うだるような暑さですね🌞💦 Rふらっぷでは、室内で涼しく過ごしながらも、子どもたちが楽しめる活動を工夫しています。 今回ご紹介するのは、「ねんど遊び」です! ふわふわ・やわらか・ひんやり。感触そのものが楽しいねんどですが、実はこの遊び、脳のいろんな力をぐんぐん育ててくれる優秀な教材でもあるんです✨ たとえば、ねんどをちぎったり丸めたりする動きは、指先の繊細な感覚を育てます。 この“手を使った運動”は、脳の前頭前野や運動野を刺激し、集中力や思考力、自己コントロール力の向上にもつながると言われています🧠 「なに作ろうかな?」「こうやってみたらできるかも!」と考える中で、創造力や空間認知力も自然と育ちます。 試行錯誤しながら形にしていく過程そのものが、学びにつながっているのです。 Rふらっぷでは、子どもが自由に発想できるように、「やってみようか」「丸めてみたら?」など軽くヒントを出す程度にとどめ、基本的には自分の手で試して、工夫して、完成させることを大切にしています。 最近は、「アイスつくった!」「これは恐竜のたまご!」など、子どもたちの想像の世界がねんどを通してどんどん広がっています。 「見て!」「すごい?」と作品を見せ合う場面も増えてきて、自然とコミュニケーションや自己表現の力も育っています😊 おうちでも、100均の紙ねんどや小麦ねんどなどで手軽に楽しめます。冷蔵庫で少し冷やせば、夏でも気持ちよく遊べますよ🎐 また、粘土板を使って動物園やケーキ屋さんごっこをしてみるのもおすすめです。 “遊びながら育つ力”はたくさんあります。 ぜひご家庭でも取り入れて、お子さんの「できた!」を一緒に喜んでみてくださいね🌿                               Rふらっぷでした(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービス Rふらっぷ/ねんど遊び
教室の毎日
25/07/08 20:18 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・社会福祉士
児童発達支援・放課後等デイサービス Rふらっぷ/川﨑
川﨑
こんにちわ!
施設長をしております川﨑です^^
Rふらっぷでは人生を楽しんで歩める、
そんな「生きるチカラ」を育めたらと思っております^ ^
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

ひとりひとりの心に寄り添った支援を心がけ、
みんなそれれぞれの人生を楽しんで歩める、
そんな「生きるチカラ」をRふらっぷで育めたらと思っております。
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3769
地図のアイコン

地図

〒535-0021
大阪府大阪市旭区清水3丁目7番28号 中井第三ビル101
児童発達支援・放課後等デイサービス Rふらっぷの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
長期休暇
10:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3769
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-3769
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。