こんにちわ(^^♪『かみか企画』です。
幼稚園から小学校になり色々な変化がありますが、幼稚園になくて小学生になるとあるのもそれは【宿題】。宿題という概念は、ドイツのヨハン・フリードリヒ・ヘルバルトが成立したはず。
そんな話より最初の一週間は宿題と言う新しいことに興味をもっていますが五月になりひらがなの難しいのが出てきたりで嫌になる子もでてきます。特に「あ、お、ぬ」などカーブの多い文字自分もこんな時期あったなと思い出しました
宿題もがんばってまーす!
教室の毎日
25/05/20 10:36
