こんにちは、TAKUMI(たくみ)です。
「触覚過敏(しょっかくかびん)」という言葉を聞いたことはありますか?👀
触覚過敏とは、肌に伝わる刺激を普通以上に強く感じてしまう状態のことをいいます。
例えば…
・洋服のタグや縫い目がチクチクして着られない👚
・髪をとかされるのが痛いと感じる💇♀️
・人に軽く触れられるだけでイヤがる✋
・手や顔が汚れるのを極端に嫌がる👐
こんな様子が見られることがあります。発達障害のあるお子さんの中には、こうした触覚過敏を持っている子も多く、周りの人には「わがまま」「神経質」と誤解されてしまうことも少なくありません😢
大切なのは、子どもたちは決してわがままを言っているわけではなく、本当に「不快」「痛い」と感じているということ。まずは「苦手なんだね」「つらいんだね」と気持ちを受け止めてあげることがとても大事です💓
もしかして触覚過敏かも?と思ったら、困りごとをメモして専門家に相談するのも一つの方法です📝✨支援の工夫で生活がぐっと楽になることもあります!
お子さんの感じ方は一人ひとり違います。「うちの子だけかな?」と思わず、ぜひ安心して相談してみてくださいね😊
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります✨
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォーム
からお気軽にお問合せください📞
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
「触覚過敏」ってなに?〜子どもの感覚の困りごとを知ろう〜
教室の毎日
25/07/11 19:24
