今日は製作の日☆
今回は「春」をテーマに春の物を作りました。
まずは折り紙でチューリップを作っていこう!
折る回数は少ないですが、折り紙はやはり難しい様子・・・
小さいお友だちは、職員がお手伝いしながら一生懸命作ります!
上手に出来たお友だちは「先生、可愛いでしょ?」と教えてくれる姿もありました♪
次は「てんとう虫」を作ります。
みんなにはまず、丸い赤画用紙を2枚渡して半分に折ってもらいました。
先ほどとは違い、半分に折るだけなのでみんな上手に折っていきます!
2枚の羽が出来たらのりで貼り付け。
スティックのりやでんぷんのりを使って、剥がれないように付けることが出来ました(^^)/
「ちょうちょ」は両面テープで貼り付け!
フィルムを剥がして貼り付けられるかな?
ここは慣れた様子でフィルムを剥がして貼り付けます♪
全て貼り付けられたら装飾に移ります。
まずは「てんとう虫」と「ちょうちょ」にシールで模様を付けてあげよう(^^)/
黒のシールはどこに貼るかな?と聞くと「てんとうむし!」と大正解!
色のついたのは?と聞くと「ちょうちょ!」とイメージしてみんな答えてくれました♪
最後にクレヨンで周りに絵を描いたら出来上がり♪
同じものを作りましたが、それぞれのオリジナリティにあふれた作品になりました(#^^#)
製作(春の製作)
活動
25/04/11 15:49
